インターネット Twitterで知らない人をフォローするのはCQを出すのに似てる 無線もTwitterも、知らない人とつながる点が似ていると思う。こちらの存在に気づいてもらうためには、無線だとCQだし、Twitterだと(勝手)フォローかなと。フォローだとこっちが呼んでいると言った方がいいかもしれないけど。まぁ、まったく... 2016/08/24 インターネット
その他 カムバック組ハムが多い? ハムフェアのメーカブースで説明員さんと話をしていて聞いたんだが、最近は昔やっていた人が再開局するケースが多いらしい。震災をきっかけに、アマチュア無線を通信手段として見直されているそうだ。なるほどねぇ。それを裏付けるかのように、ハムフェア会場... 2016/08/22 その他
免許 スプリアス確認保証をJARDが行うらしい 今年(2016年)の9月1日から、JARDがスプリアス確認保証を行うという話をハムフェアのJARDブースで聞いた。資料も配布されていたのでもらってきたが、Webサイトでも公開されている。スプリアス確認保証業務を9月1日から開始(お知らせ)ス... 2016/08/21 免許
イベント ハムフェア2016に行ってみた 前売り券を買っておいたハムフェアに行ってきた。台風の影響があって大雨警報が出ていて、実際ドシャ降りだったので怯んでたけど、昼くらいに雨が上がった。会場に着いたときには快晴(と言っていいのかな?)。13:30頃と遅めに会場に着いたわけだけど、... 2016/08/20 イベント
イベント ハムフェア前売り券を購入 色々あったけど、前売り券を買った。手数料はかからず、1,350円だった。セブン-イレブンのマルチコピーなるものを初めて使った。事前に、チケット番号(?)を調べておけばスムーズ。コピー機に端末が接続されていて、それを操作するとコピー機から出力... 2016/08/19 イベント
イベント 【訂正】ハムフェアの前売り券 前回、ハムフェアの前売り券は損という記事を書いた。チケットぴあで買うと手数料がかかって実質損をしてしまう、という話を書いたわけだけど、これ、誤認識だった。チケットぴあのサイトに手数料について書かれていたのだけど、あれはインターネット申込みの... 2016/08/17 イベント
イベント ハムフェアの前売り券は損 【訂正記事あり】今度の週末はハムフェア2016。数十年前に一度だけ行ったことがある、と思う^^;てっきり、入場無料かと思ったら、1,500円(一般)かかる。まぁ、会場のレンタル費がかかるわけだから仕方ないか。昔なら、メーカなどの出展料で賄え... 2016/08/17 イベント
試験 2アマ試験、自己採点では合格 8月13日に受験した第二級アマチュア無線技士国家試験の解答発表があったので、自己採点。【結果】法規: 136点(合格点 105)無線工学: 125点(合格点 87)ということで、無事、合格の見通し。後は、マークシートのチェック間違いとか、そ... 2016/08/16 試験
書籍・雑誌 2アマの試験を受けてきた 第二級アマチュア無線技士の国家試験を受験してきた。受験地は、東京(日本無線協会試験センター)。実は、三アマを受験しようと思ったときに、試しに二アマの過去の試験問題を解いてみたところ、「ちょっと勉強したら受かるんじゃない?」って感触だったので... 2016/08/13 書籍・雑誌試験
アンテナ SRH805Sを入手 VX-3とUV-5R用に、短いアンテナSRH805Sを購入した。アンテナコネクタはどちらもSMAだけど、一方がオスで、もう一方がメス。なので、二種類だけど、型番はどちらもSRH805S。eBayで探すとバカ安。200~500円程度。送料無料... 2016/08/03 アンテナ