自作 XR2206キットの正弦波波形はイマイチ XR2206を使った安価なファンクションジェネレータキットがAliExpressやAmazonなどでたくさん出回っている。 それ用のICを使っているわけだから、きっとかなりきれいな正弦波が得られるのではないかと思い、作ってみた。 部品数は少... 2024/03/31 自作
自作 Twin-T発振器の特性改善実験 Twin-T発振器の出力波形をよりきれいな正弦波にできないかの実験。発振回路のコンデンサがフィルムとセラミックとで違いはあるか?LPFの挿入で倍音成分が減らせるか? 2024/02/02 自作
自作 Twin-T発振回路の出力はどこから取るか? 二つの信号取出しポイント Twin-T発振回路は、正弦波に比較的近い信号が簡単に得られる。あちこちのサイトを見ていると、信号の取出しポイントが二種類ある。 一方のT型フィルタの中点(というのか?)から取り出す方法と、トランジスタのコレクタ側... 2020/06/09 自作
自作 Twin-T発振器 試作基板の組立て第二段。Twin-T発振器。 以前のこちらは、発振部とアンプ部を別々に使えるようになどと、アレヤコレヤと応用ができるように作った。 今回は、シンプルにモールス練習機としてまとめてみた。また、チップトランジスタの採用は見送った... 2019/02/14 自作
自作 BカーブVRをAカーブっぽくする ~ 実験編 先日の上の記事、実際のところどうなのか実験してみた。 ボリュームのところの回路は前回の検討のものと同じ。B型50kΩVRに12kΩの抵抗。回路図を再掲。 アンプは386を使ったごく標準的なもの。電源電圧は5V。信号は、こちらの回路の発振部(... 2018/11/30 自作
CW 音がきれいなモールス練習機 Twin-T型発振回路を使って、ほぼサイン波のオシレータを作ってみた。 電源電圧は、5~13.8V対応。発振周波数は、約600~800Hz(可変)。 その他の特徴としては、発振部、周波数可変VR、アンプ部が切り離せるようにしている(基板を割... 2018/11/18 CW自作