アンテナ ツインデルタループをループさせる 2/3λヘンテナをループさせられるのなら、ツインデルタループをループしてみたらどうかという発想。まずは、比較元の2/3λループヘンテナ。続いて、ツインデルタループをループさせたもの。うーん、どっちもどっち。ツインデルタループの方が給電用のエ... 2016/12/01 アンテナ
アンテナ ツインループアンテナをMMANAでシミュレート 2/3λヘンテナって、1λループを二つつないだものだろうと、以前の記事で書いた。1λループを二つつないだと考えれば、他にもある。ツインループとか、ダブルループとか呼ばれているようだ。本当に円のものとか、正方形(を90度傾けたもの)とか。三角... 2016/11/30 アンテナ
アンテナ 3.5MHz 折り曲げダイポールをシミュレート twitterで3.5MHz帯のフルサイズダイポールの話になり、「Z型に張ったらどうなるだろう」、というコメントを頂いた。面白そうなので、MMANAで解析。自由空間、地上高10m、20mでみてみる。それぞれの高さでSWR優先で最適化してみた... 2016/11/17 アンテナ
アンテナ ヘンテナは2/3λが理想形? 後に「ヘンテナ」と呼ばれることになったアンテナの最初の提案者、JE1DEU氏による記事を見つけた。ヘンテナ開発の歴史これによると、一辺がλ/4のループを二つ「日」の字の形につなぎ、さらにこれを二つ位相差給電するというアイデアだったらしい。そ... 2016/11/05 アンテナ
アンテナ MMANAでヘンテナを色々試してみる MMANAの練習として、昔使っていたヘンテナをシミュレートしてみる。周波数は430MHz用。「自由空間」で調整したあと、「リアルグラウンド」で打上げ角のパターンを見てみる。地上高は、屋根の上に手の届く高さで上げることを想定して、1.5mとす... 2016/10/30 アンテナ
アンテナ MMANA-GALと戯れる – 入門 アンテナシミュレータのMMANA-GALをインストールしてみたので、せっかくだから使ってみる。インストールに関しては、こちらの記事。使い方に関しては、「MMANA 使い方」とかで検索すれば色々と情報が見つかる。が、断片的なものが多くて理解す... 2016/10/28 アンテナ
アンテナ MMANA-GALの文字化け対策 jh8jnfさんのところのブログにこんな記事があった。MMANA-GALの文字化けを直すちょうどいい機会なので、MMANA-GALをインストールしてみる。MMANA-GALの入手先はこちら。MMANA-GAL - MM HamSoftページ... 2016/10/24 アンテナ