PR

MMANA

アンテナ

1200MHz 4エレ八木アンテナのシミュレーション

こないだの6エレに続いて、今度は4エレの八木・宇田アンテナ(1200MHz)をMMANAでシミュレーション。その前に、おさらいとして、6エレのものはこちら。OWAスタイル前回実際に作った6エレのものと同様の構成のもの。ちょっとした都合でブー...
アンテナ

1200MHz 6エレ八木アンテナのシミュレーション ~ やり直し編

こないだのシミュレーション、間違ってた…MMANAのエレメント径Rって、そういえば、半径だった。こないだは、うっかり、直径を入れてしまった。よくやってしまう…。再シミュレーションというわけで、シミュレーションのやり直し。輻射器の直径は3mm...
アンテナ

1200MHz 6エレ八木アンテナのシミュレーション ~ Cheap Yagi編

普通の(?)のスタイルの八木アンテナでは上手く行ったので、今度は当初考えていたCheap Yagiのスタイルでシミュレーションしてみる。その前に、あの特徴的な輻射器の形状の話から。Half Folded Dipole AntennaChea...
アンテナ

1200MHz 6エレ八木アンテナのシミュレーション

「500円八木アンテナ」をMMANAに入れてみるが…1200MHz帯用の手軽な八木アンテナ(八木宇田アンテナ)を試してみたくなり、前々から気になっている「500円八木アンテナ」を改めて見てみる。この記事に記載されている原本には1296MHz...
アンテナ

アンテナエレメントとしてステンレスは不適当か? ~ 透磁率と表皮効果

記事を書くと新しい情報をいただけて話が展開する。ありがたい。前回の記事を書いた後、こういう情報を頂いた。透磁率と表皮効果紹介いただいたページによると、どうやら透磁率は表皮効果に影響するらしい。改めてそのページを直接載せておく。透磁率が大きい...
アンテナ

アンテナエレメントとしてステンレスは不適当か? ~ 放射効率編

先日、アンテナエレメントとしてステンレスを使うとどうなのかというシミュレーションを行った。このときは帯域幅(SWR<1.5の範囲)への影響を見た。そしたら、「ゲインを見た方がいいんじゃないか?」というコメントを貰った(Twitterで)。な...
アンテナ

アンテナエレメントとしてステンレスは不適切か?

エレメントの太さによる影響の記事を書いたところ、「ステンレス はアンテナ線にあまり適さないと聞いた事があったのです」というコメントを貰った(Twitterで)。なるほど考えてみれば、ステンレスって電気抵抗率が高いのでアンテナとしてはあまりよ...
アンテナ

アンテナ、エレメントの太さの影響

アンテナのエレメントに使うワイヤはどのくらいの太さがいいのか、のようなツイートがあって、「波長に対しての割合で影響するのでHFなら多少の違いは誤差の範囲」のようなコメントをした。話としてはそれで合っていると思うけど、実際のところはどのくらい...
アンテナ

21MHz 2/3λヘンテナ(シミュレーション)

「21MHzで2/3λヘンテナを使ってみたいので、シミュレーションしてみてもらえないだろうか?」という相談をもらった。21MHz、つまり、15mバンドで2/3λということは、長辺が10m! これは実際にやるとなると大変そうだけど、面白そうな...
アンテナ

2エレ八木、導波器と反射器 ~ その2、ゲイン重視

先日、2エレ八木で導波器の場合と反射器の場合とをシミュレーションで比較してみた。その限りでは反射器の方が良いという結果だった。それに対し、機構的な設計は指向性重視で行い、マッチングは別途考えた方が良いと言ったコメントを頂戴した。画像も添えて...