自作 フレキシブル基板を作ってみた(JCLPCBのFlex PCB) JLCPCBでフレキ基板を試せるクーポンがあったので、それを使って初めてのトライ。 設計 何しろ初めてなのでわからないことだらけ。チャットで聞いてみたところ、VIAなどもOKなようで、設計自体は普通の基板と同じで大丈夫なようだ。 ということ... 2024/03/02 自作
3Dプリント JLCPCBの3Dプリントサービスで箱(ケース)を作ってみた JLCPCBの3Dプリントサービスで装置のケースを作ってみた。仕上がりはさすがにきれい。9000Rと8111Xの二種類のレジンで作った。どちらも白だけど、微妙に異なる。 2023/12/29 3Dプリント
自作 TTKY01、スピーカから音が出ない→IC交換 「TTKY01を組み立てたがスピーカから音が出ない」との連絡をもらった。動作しない系のトラブルは大抵はハンダ不良。中でも意外に多いのがハンダの付け忘れ。部品を穴に差し込んだだけでハンダ付けしていないところがあったというもの。自分でもたまにや... 2023/08/23 自作
自作 JLCPCBでUSBコネクタなどを実装する際の注意 JLCPCBの部品実装では固定用の足の付いたUSBコネクタなどもSMD扱いで実装してもらえる(手ハンダではなく)。 しかし、その固定用の足がハンダ付けされていないケースがあった。上の写真の左がハンダ付けされていないもの、右がされているもの。... 2023/07/11 自作
自作 プリント基板業者価格比較 久しぶりに、プリント基板業者の価格(送料を含めた)を調べてみる。 以前の調査はこちら。 今回はシンプルな条件で。 基板サイズは100x100mm、2層、5枚、面付けなし レジストや表面仕上等は標準品(要は一番安いもの) 配送方法は最も安いも... 2023/07/07 自作
3Dプリント JLCPCBの3Dプリントサービスを使ってみた @ikeda_shogouki さんの3Dプリントのエレキ―パドルが面白そう。 データを公開してくれているので自分でも作れる。しかし、私は3Dプリンタを持っていない。「そうだ、3Dプリントサービスを使えば手に入る!」と思ってやってみることに... 2023/03/15 3Dプリント
自作 JLCPCBのガーバビューア JLCPCBのオンラインガーバビューアがなかなか良い。 基板見積もり(発注)と連動している 3D表示ができる 他社でもオンラインガーバビューアの機能を提供しているとろもあるけど、大抵は発注システムとは独立した別機能として実装されている。JL... 2023/03/11 自作
自作 JLCPCBで面付け基板の部品実装をやってみた JLCPCBでの部品実装はこれまで何度かやってみた。最近は専用のKiCadプラグインがあるので、それを使うと非常に簡単。 次のチャレンジとして、同種面付けの部品実装をやってみる。ここで問題になるのは、BOMやCPLファイル(実装位置情報リス... 2022/12/24 自作
自作 JLCPCB KiCadプラグインで簡単基板発注 JLCPCBのKiCadプラグインがあるので試してみたら、基板の発注がものすごく簡単だった(部品実装も含めて)。以下、手順をまとめておく。 大まかな流れ 基板発注の流れをざっくりまとめるとこう。 設計 KiCadで回路図・基板を設計する ガ... 2022/11/22 自作