自作 Arduino IDE 2.0のコンパイルは速い! Arduino IDE 2.0.0-rc7が出ていたので試してみた。 起動はちょっと遅い。が、二回目からはそれほど遅くない。でも、ファイルがたくさんあるとそれを全部開くのに結構時間がかかる(k3ng_cw_keyerのソースを開いてみた印象... 2022/06/12 自作
自作 Arduino IDEでコンパイルしたバイナリをファイルに吐き出してからavrdudeでターゲットに書き込む Arduino IDEはコンパイルが絶望的に遅い。また、基本的な動作がコンパイルして即ターゲット(ボード)に書き込むというスタイルなので、同じものを複数のターゲットに書き込む際に毎回あの遅いコンパイルに付き合わされるのはたまったものじゃない... 2021/05/11 自作
自作 ArduinoISP – ArduinoをAVRライタとして使う AVRにプログラムを書き込むにはAVRライタが必要。これまで使ってきたのは、USBaspを使ってきた。USBaspは、このキットにセットにしているもの。 これで特段困っているわけでもないけど、ArduinoをAVRライタにできるそうなのでや... 2021/05/07 自作
自作 Arduino IDEでATtiny13Aに書き込む Arduino IDEを使ってATtiny13Aに書き込むという情報は検索すればたくさん見つかる。大筋の手順はこちらのATtiny85の場合と同じ。然るべきボード情報を追加してやればOK。 しかし、実際のところは、結構ハマってしまった。その... 2021/05/06 自作
自作 ATtiny85でI2C LCD 1602を使う ATtiny85でもI2Cの液晶が使えるようなのでやってみた。結論から言うと、Arduino IDE用のライブラリがあるので、それを使えば簡単にできた。 ATTiny85 I2C LCD Libraryをインストール ダウンロード まずは、... 2021/05/05 自作
自作 ArduinoのADコンバータ、1023?1024? 以前書いたこちらの記事を読み直していて「あれ?」と思った。 というのは、サーミスタの電圧を求める式をこうしていた。 \ 「あれ?1023?1024じゃない?」と。 そこで、マニュアル(ATmega328Pのデータシート)を確認(215ページ... 2021/03/28 自作
自作 Arduinoでサーミスタを使って温度計を作るのに、電圧を求める必要はない 「Arduino、サーミスタ、温度計」という三題噺みたいな入門記事をよく見かけるけど、「うーん…」と思うものが多々。 サーミスタの抵抗値を求める サーミスタは温度によって抵抗値が変わるデバイス。したがって、サーミスタの抵抗値を求めれば温度に... 2021/03/09 自作
自作 Arduinoのsetup()とloop() ~ 隠されたmain() Arduinoでは、最初にsetup関数で初期設定を行い、その後はloop関数に書いたコードが繰り返し実行される。このとき、「loop関数が繰り返し実行される」のであって、「loop関数の中身が繰り返し実行される」のではない。つまり、こうい... 2021/03/08 自作
自作 E24系列抵抗計 ~ 二次試作 基板を起こした。 Arduinoから素のATmega328Pに置換え。ソフトは前回のままで動いた(Arduino IDEにセットする「ボード」を変更しただけ)。 動作は良さそうなのでケースを作ろう。 2021/02/02 自作
自作 Arduino IDEでATtiny85に書き込む Arduino IDEで素のATmega328Pに書き込めるようになったので、今度はATtiny85に書き込めるようにしてみる。この手の情報も検索するとたくさん見つかる。シンプルで分りやすいと感じたのがこちら。 これを参考に進める(ただし、... 2021/01/31 自作