その他 アマチュア無線技士有資格者数 hamlife.jpの記事から引用。 今回発表された統計では、平成24(2012)年度から令和3(2021年)年度まで、各級アマチュア無線従事者の資格別有資格者数も公表されている。令和3年度のデータを見ると、第一級アマチュア無線技士はアマチ... 2022/10/02 その他
試験 四月の1アマ・2アマ国試は中止 日本無線協会のWebサイトによると、明日と明後日に予定されていた今年(2020年)4月期の第一級アマチュア無線技士、および、第二級アマチュア無線技士の国家試験は中止とのこと。上のちょっとわかりにくいところに掲載されている。しかも、スクロール... 2020/04/03 試験
試験 平成29年4月期の一アマ合格率は28% QCQ企画の発表によれば、平成29年4月期の第一級アマチュア無線技士の国家試験の合格率は28%だったそうだ。引用元: 前回、平成28年12月期はは37%で、それまでの傾向よりもだいぶ低かったのだが、今回はさらに下がった。Twitterなどを... 2017/07/19 試験
試験 平成29年4月度 第一級アマチュア無線技士の試験問題を解いてみた 日本無線協会のサイトで、試験問題と解答が公開されたのでチャレンジしてみた。結果は、法規: 132点無線工学: 124点だった。法規は、まぁ、こんなものか。昨年12月の試験が終ってからまったく勉強していないのでかなりあやふやだったけど、それな... 2017/04/12 試験
試験 平成28年12月期の一アマ合格率は37% 平成28年12月期の第一級アマチュア無線技士の国家試験の合格率を40%くらいじゃなかろうかと予想していた。本日、QCQ企画のサイトで実際の数字が発表されていた。そこから引用。引用元: これによれば、合格率は37%。予想値と割と近い結果。とは... 2017/02/06 試験
免許 一アマ局免変更申請 – 審査終了 これの続き。月曜日に「審査中」になって、今日、火曜日には「審査終了」。到着から受付までは十日(土日祝日を含む)、審査へは一稼働日(金曜→月曜)、審査が終了するのに一稼働日(月曜→火曜)。トータルで概ね二週間(カレンダ日数で)。予想の範囲の早... 2017/01/24 免許
免許 一アマ局免変更申請 – 審査中 これの続き。金曜日に「受付処理中」になって、今日、月曜日には「審査中」。到着から受付までは十日ほどかかったが、受付処理中から審査に移るまではすぐ。受け付けられたら、その後は早いのだろうか? 2017/01/23 免許
免許 一アマの従免が届いた 平成28年12月期に受験・合格した第一級アマチュア無線技士の従事者免許が届いた。富士山ホログラムが見やすい角度で撮影。写真は二アマのものよりは少しまとも。ここには若干の工夫。二アマの免許で、申請時に使った写真が多少引き伸ばされて写し込まれる... 2017/01/08 免許
試験 1アマの合格率を推測 今回、平成28年12月期の第一級アマチュア無線技士の国家試験では、無線工学の新問が比較的多かった(5問ということらしい)。では、合格率はどうだったんだろうか?低かったんだろうか?待っていれば、そのうち結果の公表があるだろうが、ちょいと推測し... 2016/12/22 試験