書籍・雑誌 トランジスタ技術 2025年 5月号 今号の特集はモバイルバッテリ関連。もくじ。モバイルバッテリの仕組み・構造から活用までといったところか。USB PDのお陰でスマートフォンの充電器以外の用途が広がった。バラしてみた様子とか。モバイルバッテリを活用した製作記事は、電気弁当箱用の... 2025/04/08 書籍・雑誌
自作 ノイズの原因は、ファンヒータか?加湿器か?それとも他か? モバイルバッテリの出力に乗っているリプル(ノイズ)をLCフィルタで落とす話を昨日書いた。しかしながら、モバイルバッテリによるノイズとは無関係と思われるものが出力に乗っていて、どうも気持ち悪かった。そこで、試しにモバイルバッテリを外して(つま... 2025/03/22 自作
自作 モバイルバッテリとLCフィルタ モバイルバッテリからの出力に乗っているノイズ(リプル)をLCフィルタで落とす実験。Lの値はあまり大きくする必要はなさそう。それよりもLが大きくなることで増えるDCRによる電圧降下のほうが気になる。インダクタンスだけでなく、流す電流によってはDCRにも注意が必要(当たり前だけど)。 2025/03/21 自作
工具 低電流モード付きモバイルバッテリを物色 Amazonのプライムデーセールということで、こないだから欲しいな思っていた低電流モードに対応したモバイルバッテリを探してみた。結論から言うと、ELECOMのEC-C03BKをポチった。以下、検討の流れ。まず、少々大げさだけど、要求仕様。低... 2024/07/16 工具
オシロスコープ DSO Shell(DSO150)をモバイルバッテリで動かす DSO Shellはハンディサイズのオシロスコープだけれども電池が内蔵されておらず、そのためACアダプタなどが必要なのが難点。検索してみると、リチウムイオン電池と充電回路を組み込んだ改造記事が結構たくさん見つかる。稼働時間は大体一時間位と書... 2021/10/21 オシロスコープ