書籍・雑誌 トランジスタ技術 2022年12月号 今月号は記事を書いたわけではないので自腹。特集は「できるぞ!令和のアナログ回路設計」というタイトルで、オペアンプの入門から実際の回路までという感じ。 オペアンプというと、本来は正負の両電源を用意してということになるけど、第4部にあるように「... 2022/11/11 書籍・雑誌
書籍・雑誌 トランジスタ技術 2022年11月号 見本誌到着。今号は超音波特集。 超音波ってあまり縁がないように思っていたけど、記事をさっと眺めてみたら面白そう。距離センサとして農業への活用とか、洗浄に使うとか、触覚を再現するデバイスとか、いろんなものに使えるみたい。ケーキの切断(超音波ナ... 2022/10/06 書籍・雑誌
書籍・雑誌 トランジスタ技術2022年10月号 特集はモータ関連。 まったくの門外漢なので、こんなにも種類があるのかと、まず、そこから驚いた。動きのあるものを作るのには必須の知識なんだろう。 本誌発売前に現物が手元にあるのは、寄稿したから。 内容は、Arduinoを使った抵抗の測定の話。... 2022/09/07 書籍・雑誌
お知らせ トラ技、NanoVNA特集の補足みたいな話 トランジスタ技術 2022年7月号の特集はNanoVNAです。この中の第1部のNanoVNAを実際に使って色々測定してみるの話を執筆しました。 NanoVNAは本体で操作する他にPCに接続してそちらから利用することもできます。そのためのソフ... 2022/06/16 お知らせ
書籍・雑誌 トラ技、NanoVNA特集(2022年7月号) トランジスタ技術の最新号が届いた。今号の特集のタイトルは「驚愕 1万円測定器 NanoVNA革命」。 この特集にあたり、NanoVNAの使い方について記事を執筆して欲しいとの依頼を受け、書かせてもらった。私の担当は、「NanoVNAに興味が... 2022/06/08 書籍・雑誌
書籍・雑誌 トランジスタ技術 2022年4月号 特集を目当てに購入。 目次 特集の各章 各章の中見出しの中からいくつか拾っておく。 第1章 「オームの法則」からはじめる電子回路超入門 オームの法則が成立しているかマジメに実験してみるACにおける「オームの法則」の数式と実験確認ACの重要な... 2022/03/10 書籍・雑誌
書籍・雑誌 トランジスタ技術 2022年3月号 楽天ブックスで購入したら、梱包が新しくなっていた。厚紙で挟んでビニルでパック。折れ曲がりの心配はこの方が少なそう。だけど、非常に開けづらい。 目的はこの特集。リチウム・イオン電池とその回路。知らないことだらけなので興味津々。それに、一度発火... 2022/02/12 書籍・雑誌
書籍・雑誌 トランジスタ技術 2022年2月号 特集はパワエレ関係。その中の一つとしてコンデンサの特性についての記事があった。 導電性高分子(ポリマ)タンタル・コンデンサの紹介。 コンデンサの種類によるパスコンとしての動作の違い。14Vで0Aから5Aに一気に上げたときの過渡応答を、アルミ... 2022/01/17 書籍・雑誌
書籍・雑誌 トランジスタ技術2021年11月号 本屋に行ったら平積みのトラ技。「あ、もう新しいのが出たのか」と思いつつよく見たら先月号。とりあえず手に取ってパラパラめくったら、ものすごく面白そうじゃないか。ということで、購入。 特集のタイトルからは具体的なことが何もわからないんだけど、目... 2021/11/07 書籍・雑誌
書籍・雑誌 トランジスタ技術 2021年7月号 特集「抵抗,コンデンサ,コイルの徹底活用」に惹かれて購入。 こうした抵抗とかは「初歩のお勉強」の範囲だと理想的な特性として考えるけれど、実際のところは当然理想デバイスではない。また、種類によって特性も様々。雑誌に載っている回路とだと指定され... 2021/06/10 書籍・雑誌