運用 QSOパーティの書類は今年もミニレターで 今年も例年通り、Turbo HAMLOGからCSVで吐き出して、それをCtestwinにインポートしてログシートとサマリーシートを作成。やり方は以前書いたものを参考にする。封筒はミニレター(郵便書簡)。63円なので、往復分で126円。郵便料... 2024/01/05 運用
VNA NanoVNAなどのS21のダイナミックレンジ 昨日のLPFの測定でNanoVNAのS21のダイナミックレンジが気になったので、もうちょっと調べてみることにした。測定方法やることは単純で、アッテネータを通して測るだけ。減衰量の違うアッテネータを使ってそれぞれの減衰量がどのように表示される... 2024/01/04 VNA
VNA NanoVNAのファームウェアをバージョンアップ 久しぶりに2.8インチ版のNanoVNAのファームウェアを更新。最近はNanoVNA-H4やLiteVNA64ばかりを使っていたので、2.8インチ版は古いままになっていた。現時点での最新版は、v1.2.20(DiSlord氏版)。書込み手順... 2024/01/02 VNA