お知らせ 【頒布】PCWI02 青ケース補充 PCWI02 – リグ-PCインタフェースの「青ケース」の在庫が切れていましたが、補充を行いました。キット、基板完成品のどちらでも対応可能です。詳細と頒布申込みはこちらのページで。 2024/10/25 お知らせ
お知らせ 【頒布】UV-K5 HFフルバンド受信化基板 補充 基板を再製造しました。この基板(回路)の特徴は、アンテナからの信号をHFとFM放送に分離していること。これによって、HF受信時に生じるFM放送による相互変調を大幅に軽減されます。部品サイスが小さく(CやLは1608Mサイズ)、部品間隔が狭い... 2024/10/24 お知らせ
スペクトラムアナライザ OWON XSA815-TG 試用レポート ~ 無線機測定編 XSA815-TGを使って無線機(アマチュア機)のスプリアスなどの測定を行ってみた。 2024/10/21 スペクトラムアナライザ
スペクトラムアナライザ OWON XSA815-TG 試用レポート ~ トラッキングジェネレータ編 XSA815-TGの試用レポート、その2。今回はトラッキングジェネレータを使ってみた。 2024/10/20 スペクトラムアナライザ
その他 新型コロナ感染記 「そのうちかかるんだろなぁ」と思っていた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。とうとう罹患してしまい、しばらく寝込んでいた。NHKの「1医療機関あたり平均患者数」のグラフを見ると、どうやらグラフのボトムで感染したのかも。引用元はこち... 2024/10/19 その他
書籍・雑誌 トランジスタ技術 2024年11月号 オペアンプの特集が面白そうなので買ってみた。目次。特集だけでなく、特設記事もオペアンプ。「オペアンプ」じゃなくて「OPアンプ」と表記するのね、トラ技では。あ、こっちは「オペアンプ」だ。著者によるのかな?この特集では入門的な話はなくて、最近の... 2024/10/10 書籍・雑誌
スペクトラムアナライザ OWON XSA815-TG スペクトラムアナライザを使ってみる XSA815-TGの試用レポート。その1。このモデルの特長は最小のRBWが1Hzであること。また、画面が大きくてとても見やす。 2024/10/09 スペクトラムアナライザ
自作 レールスプリッタのシミュレーション 単電源から仮想的な正負両電源を作るレールスプリッタ。単純には二つの抵抗で分圧すればできる。では、その実力は?負荷をかけてどの程度の電圧変動があるかシミュレーションを行ってみる。その他、いくつかのレールスプリッタで同様に。抵抗分圧によるレール... 2024/10/07 自作