自作 ATtiny85での正弦波はきれい ATtiny202で正弦波を作るとノイズが乗るので、問題の切り分けのためにATtiny85で同じことをやってみる。 ATtiny85はブレッドボードに差してワイヤで接続。 ATtiny85ではきれいな正弦波が得られる。アンプを通して聞いても... 2023/06/20 自作
自作 ATtiny202による正弦波でのノイズ、TCAでも発生 先日の実験では、TCAをPWM、TCBを周期割込みに使った。 今度は、それを逆にしてTCAで周期割込み、TCBでPWMにしてみた。 しかし、これでも前回と同じく、正弦波の下りカーブにノイズが乗る。 TCAとTCBとではPWM出力に使えるピン... 2023/06/19 自作
スペクトラムアナライザ tinySA ULTRAで測定: 高調波、AM、二信号特性 tinySA ULTRAでいくつかの測定を行ってみた。 10MHz正弦波 まず、今回の基準となる10MHzの正弦波。レベルは-30dBm。信号源はファンクションジェネレータUTG962E。 センタ周波数10MHz、スパン10kHz。RBWは... 2023/06/18 スペクトラムアナライザ
自作 ATtiny202で正弦波を作ったらノイズが入る なぜか下りカーブにノイズが乗る。 すべての下りカーブにノイズが乗っているわけではないようだが、乗るのは必ず下りカーブ。上りカーブは常にきれい。アンプに入れて耳で聞くと音が濁って聞こえる。 やっていることは、こちらのArduinoでやったこと... 2023/06/17 自作
スペクトラムアナライザ tinySA ULTRAを試す Banggoodからレビュー用のtinySA ULTRAが届いた。 これは名前からわかるように、tinySAの上位版。tinySAの主な機能はスペクトラムアナライザとシグナルジェネレータで、今回のULTRAではスペックが向上している。 仕様... 2023/06/16 スペクトラムアナライザ
運用 WAS、残り5州 ふと、WASの状況を見てみた。 Mixedで45。ということは、残りは5州。 拾い出してみた。 未コンファームの州を拾い出す機能がなかったので、全州リストを表示して空きのところを切り貼りした。ものすごく面倒…。 ついでに、DXCCの状況。 ... 2023/06/11 運用
お知らせ 【頒布】DCPA03a – PC-CWキーイング USBインタフェース 以前頒布していたDCPA03ですが、頒布終了後も時折問合せを頂いていたこともあり、リニューアルしてDCPA03aとして頒布します。 この装置の用途は大きく分けて次の二つです。 PCソフトによるCWキーイング CTESTWINやzLogでCW... 2023/06/07 お知らせ
その他 ブログ大改造 このブログで採用していたテーマのSimpilicity2が放置状態で何年もメンテナンスされていない。そのため、何かと不具合が発生。これまで、だましだまし使ってきたけれどやはり限界。 ということで、テーマを変更する大手術に着手。バックアップサ... 2023/06/06 その他
デジタルモード 80m FT8でスペインに届いた PSKReporterを見て驚いた。80m FT8でスペインに届いていた。 まさかこんなところまで届くとは。50W+ロングワイヤ(ATU)。QSOできたわけじゃないけど、びっくりした記念に。 2023/06/06 デジタルモード
自作 DM-330MVの冷却ファンを交換(再び) 以前、冷却ファンを交換した安定化電源のDM-330MV。 再び、ファンがダメに。交換してから割とすぐに変な音がし始めたのだけど、大した音量じゃなかったので放置していた。それが、先日から結構大きな音になってしまい、ついには静かになってしまった... 2023/06/05 自作