自作 DM-330MVの冷却ファンを交換 安定化電源のDM-330MV(アルインコ)から異音が聞こえるようになった。もう五年以上使っているので冷却ファンの寿命なんだろう。消耗品だからしょうがない。検索したところ、40mm角の24Vのファンだそうだ。情報元はこちらのブログ。 40mm... 2022/07/10 自作
自作 JLCPCBの登録時クーポンが$54に増額 JLCPCBの担当者から「日本のユーザ向けのクーポンを$54に増やした」との連絡をもらった。これは新規登録者向けに発行されるクーポン。 紹介するのはやぶさかではないのだけど、単に$54と言われても、$54のクーポンが一つなのか、それとも小額... 2022/07/09 自作
自作 Arduinoのdtostrf()による四捨五入と浮動小数点の精度 Ardurinoで浮動小数点を表示するにはdtostrf()を使う(strprintf()で%fの書式指定は使えない)。このdtostrf()を使った場合、四捨五入は自分でやらなきゃダメかと思ったけど、それも面倒を見てくれるようだ。素晴らし... 2022/07/06 自作
無線機 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 恒例の「5のつく日」のY!ショッピングでの価格調査。今回の最安値は山本無線CQ。 売価67,800円(送料無料、ケース付き)、ポイントが8,814で、差し引き58,986円相当。 最近は大体6万円割れくらいの傾向が続いている。今回は、山本無... 2022/07/05 無線機
無線機 uSDXのスプリアスを測定してみた このuSDXの話の続き。 今回は送信時のスプリアスを測定してみた。各バンドごとにLPFが入っているので高調波は落ちていることを期待したけれど…。 測定環境 OSA103 MiniとtinySAを使って測定。最初はOSA103 Miniなら測... 2022/07/04 無線機
運用 2022 6m and down ログ提出 夜中にちょっとだけ参加。援助的呼び周り。144SSBで18局。ログはTurbo HAMLOGに突っ込んでおいたので、そこからctestwin経由でログファイルを作成。やり方は過去の自分の記事を参照。 電子ログを吐き出して、メールで提出。 し... 2022/07/03 運用
お知らせ 【頒布開始】TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー K3NG CW Keyerをベースにしたエレキーキットの頒布を始めました。 詳細と頒布申込みはこちらのページで。 2022/07/02 お知らせ
自作 エレキーが勝手にスクイーズする原因はパドル接続ケーブルのクロストークだった DCPA03に外部パドルをつないで使っていて、奇妙な動作に遭遇した。 片方のパドルしか操作していないのに反対側も操作したことになるというもの。短点側だけしか触っていないのに、長点も入力されてしまう。その結果、エレキーはスクイーズ動作する。下... 2022/07/02 自作
VNA NanoVNA-F V2の画面キャプチャの代替案 NanoVNA-F V2の残念な点の一つが画面キャプチャ(スクリーンショット)ができないこと。もちろん、PCにつなげばそちらで可能なのだけど、それだとPCが必要なのが難点。屋外でアンテナの調整をやっているときに記録しておきたいと思ったときに... 2022/06/30 VNA
自作 K3NG CW Keyer、受信送信5文字エコーバック練習機能を改造 – その2 また少し改造した。今回は、成功数と失敗数の表示機能追加。5文字連続正解した際に、下の写真のように表示する。 二行目の左が5文字連続正解した数。右が累計の不正解数(sはsuccess、fはfailの意)。この表示を加えたことによって、多少はゲ... 2022/06/28 自作