運用 WSJT-X 2.6.0-rc5をインストール WSJT-X 2.6.0-rc5がリリースされた。前回rc4だったので、そろそろ正式版が出るんじゃないかと思っていたのだけど、残念ながらもう一度rc版。リリースノートを見ると結構変更点がある。まだ安定していないのかな?個人的に興味をひかれた... 2022/11/30 運用
工具 ENJOYWOOD CEL-E10 レーザ彫刻機を使ってみた Banggoodからレビューのオファーいただき、面白そうなので送ってもらった。届いてびっくり。でかい…。段ボール箱のサイズは530x560x160mmくらい。ある程度は覚悟していたけれど、これほどとは。ちなみに、組み上げたあとのサイズもこれ... 2022/11/28 工具
オシロスコープ 安物オシロの限界 ~ AM変調が測れない 「『AM変調』は『馬から落馬』だろ?」というのはとりあえず置いておいて。1MHzを1kHzで振幅変調した波形をオシロスコープで見てみようと思ったのだけど、上手くいかない。まず、1MHz。普通に見える。続いて1kHz。これも問題なし。ところが... 2022/11/27 オシロスコープ
自作 ArduinoのPWMの最高周波数は?1MHzを出せるか? ArduinoではanalogWrite()でPWMを出力できる。このときの周波数は、490Hz、または、980Hzだそうだ(ピンによる)。この周波数を変更しようと思うとArduino IDEで用意されている関数では無理で、AVRのレジスタ... 2022/11/26 自作
無線機 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 恒例の「5のつく日」のY!ショッピングでの価格調査。今回は値上がり。ハムショップマッコイの売価が上がりポイント還元率も悪化したので、前回二番目だったコトブキ無線CQショップの57,282円相当がそのまま最安値に。なお、コトブキ無線CQショッ... 2022/11/25 無線機
自作 Arduino IDE 2.0.2のインストールでまたはまる Arduino IDEを起動したらアップデートの案内が。素直にダウンロード。インストール。あれ?「Arduino IDEが終了できません」と言われても、このインストーラ以外は立ち上がっていない。ん?これはいつか来た道。結局前回と同じで、無理... 2022/11/24 自作
通販 AliExpress SanDisk Ultra microSD 32GB microSDカードが必要になって、AliExpressで調達。Amazonにでも発注しようかと思ったのだけど、並行輸入品以外は結構高かかった。並行輸入ならAliExpressでもいいかと。以前購入したものは特に問題なかったし。今回はこちら... 2022/11/23 通販
アンテナ SWRとアンテナに送られる電力の関係 「SWRが2だと、10Wで送信したときに1W反射するので、アンテナには9W行く」なんて話を見かけたのでちょっと。この考え方が正確ではないことは、こちらの記事が詳しい。この記事にあるように、どれだけの電力が失われるかは同軸ケーブルの損失が関わ... 2022/11/22 アンテナ
自作 JLCPCB KiCadプラグインで簡単基板発注 JLCPCBのKiCadプラグインがあるので試してみたら、基板の発注がものすごく簡単だった(部品実装も含めて)。以下、手順をまとめておく。大まかな流れ基板発注の流れをざっくりまとめるとこう。設計KiCadで回路図・基板を設計するガーバファイ... 2022/11/22 自作
書籍・雑誌 ハム関連雑誌三種発売日 今日は、CQ誌、QEX、HAM worldの発売日。CQ誌は年末恒例のカレンダ付き。QEXはFT-710 AESSのレポートと垂直アンテナのシミュレーションの話がきになる。HAM worldのNanoVNA関連記事は見てみたい。中でもこの二... 2022/11/18 書籍・雑誌