お知らせ @hotmail.com をお使いの方へ 先程、こちらの記事を書いたところ、@hotmail.com のアドレスの方から連絡をいただきました。この記事を書く直前にもメールで連絡したのですが、それへの返信が頂けていない状態です。つまり、こちらからのメールが届いていないと思われます。そ... 2019/05/20 お知らせ
お知らせ TTCW02をお申し込みで、連絡のつかない方へ 「モールス練習機 TTCW02」の頒布をお申し込み頂いた方のうち、二名に連絡がつかない状態です。@docomo.ne.jp@hotmail.comのメールアドレスをお使いの方です。もし、これをご覧になりましたら、以下のリンクの連絡フォームか... 2019/05/20 お知らせ
お知らせ LBCK02、TTCW02 頒布のお知らせ 頒布終了後もちょこちょことお問合せを頂いておりました、下記、LBCK02 - LED明るさチェッカTTCW02 - モールス練習機二点の再頒布を行います。頒布の申し込みは、それぞれ専用ページで受け付けております。下記リンクからご覧下さい。余... 2019/05/15 お知らせ
デジタルモード FT4を受信してみる(WSJT-X 2.1.0-rc5の周波数の設定) FT4をワッチしてみたいWSJT-Xの新モード「FT4」。コンテスト用だと思ってたら、普通のQSOでも使われているらしい。ということで、ワッチだけでもしてみよう。WSJT-X 2.1.0-rc5をインストールしてModeをFT4にすれば、一... 2019/05/14 デジタルモード
デジタルモード 8J1RL(昭和基地)に届いた 20mバンド、FT8。40Wにロングワイヤ(CG-3000)。こちらの信号が南極に-12dBで届いたとはビックリ。向こうからはピークで0dB。これもビックリ。しかし、残念ながら、QSOできないまま、クローズしてしまった。次のチャンスにはぜひ... 2019/05/13 デジタルモード
デジタルモード WSJT-X 2.1.0-rc5、Log QSOウィンドウのボタン位置がでたらめ WSJT-X 2.1.0-rc5でQSOをLogに記録する際のウィンドウ、どうもなんか変な感じがしていた。ようやく理由に気づいた。「OK」「Cancel」のボタンの位置が一定していないのだ。三つとも「OK」と「Cancel」のボタン位置が違... 2019/05/08 デジタルモード
その他 ELECROWの決済にクレジットカードがなくなっている ~ PayPalの現地通貨払を試してみる PayPalしか使えなくなっている労働節で休みになっているとは言え、休み明けまで待ってもしょうがないので、とりあえず発注しておこう。と思って進めたら、ELECROWの決済画面からクレジットカード払いが消えている。こないだ(三月)発注したとき... 2019/05/02 その他
自作 労働節で中国の基板屋さんは休み Fusion PCBもElecrowも「労働節」で5月4日まで休みだった…。日本の連休中に基板を作ってもらおうという目論見は外れてしまった。こりゃ、中国の祝日を調べておいた方が良いなと思って探したサイトがこちら。この後、年内は6月、9月、1... 2019/05/01 自作