アクセサリ VX-3ソックリさん用ソフトケース VX-3、これまで裸で使っていた。ソフトケースに入れたいとは思っていたけど、純正のCSC-92はお値段的にちょっと躊躇してしまい…。ふと思い出したのが、VX-3ソックリさんのUV-3R。似ているのは外観だけで、中身・機能はまったく違うのだけ... 2018/04/16 アクセサリ
自作 ACアダプタ用ノイズフィルタ 以前、13.8V化したACアダプタ。これと組合せて使う用に、ノイズフィルタ小箱を作った。電源ケーブルをフェライトコアに巻いても良かったのだけど、だいぶ前に秋月で買ったコモンモードチョークがあったので(今はもう販売されていないみたい)。ついで... 2018/04/13 自作
デジタルモード WSJT-XのLog時刻の間違い FT8でのQSOが終ってTurbo HAMLOGで記録しようとしたときに、時刻が間違っていることに気づいた。QSO開始時刻は12:59 UTC。しかし、Turbo HAMLOGの画面では10:37 UTCになっていた。Turbo HAMLO... 2018/04/12 デジタルモード
無線機 KT-8900、返金された これまでのあらすじ。eBayでKT-8900を注文。届いたが、箱に入っておらす、直接プチプチで巻かれた状態。「これは新品なのか」と業者に問合せ。もちろん、写真を付けて。業者からは「より詳しい情報や、追加の写真やビデオを送れ」との回答。箱はな... 2018/04/11 無線機
アンテナ CG-3000からのノイズ再発と解決 CG-3000からのノイズが2m FMメイン(145.00MHz)に入ってくる件、再発した。いや、実はかなり前から再発していた。しかしながら、こないだのトラップ挿入以降、次の対策のアイデアも浮かばないので仕方なく放置していた。ここまでで、C... 2018/04/10 アンテナ
無線機 ハンドマイクのPTTスイッチの位置と握り方 最近見かけるハンドマイクは皆PTTスイッチが左だけど「昔は右にPTTスイッチが付いているものがあったなぁ」と思い出し、アンケート。私自身は、左手持ちで、左側のPTTスイッチを手のひらで握り込むような格好。他には、マイクを上下逆さまに持つのも... 2018/04/09 無線機
無線機 10Wハンディ機 eBay見てたら10Wのハンディ機も結構あることに気づいた。以下、eBayのリンク。Zastone ZT889GZastone A19 Radioddity GD-55TYT TH-UV8000DHYS TC-889Gこれは、ZT889Gと... 2018/04/08 無線機
自作 イヤフォンアンテナアダプタのカバー こないだ作ったD-808用のイヤフォンアンテナアダプタ。ケースをどうしようかと思っていた。FRISKケースには入るはずだけど、でも、あれだと大きすぎるし。そんな中、「ケースに入れるんじゃなくて収縮チューブを被せたらだどうだ」というアイデアを... 2018/04/06 自作
無線機 KT-8900が届いた QYT KT-8900を発注KT-8900、どうにも気になったので発注した。周波数範囲の設定ができいないことは気になっていたが、CHIRPというフリーのオープンソースソフトウェアの存在を知ったことがきっかけ。これは、いろんなアマチュア機に対... 2018/04/04 無線機
自作 D-808イヤフォンアンテナアダプタ、パーツセット こないだ書いたD-808用のイヤフォンアンテナのアダプタ、分けて欲しいという声を頂いたので、パーツセットにしてみました。内容は以下の通り。イヤフォンジャックL 330µH × 3C 150pF × 3ステレオプラグ(イヤフォン用)モノラルプ... 2018/04/02 自作