運用 久しぶりのケニア Twitter見てたら今日はコンディションが良いようで、ケニアとつながったと言う話があった。ワッチしてみたら見えたので、ダメ元で呼んでみたら拾ってくれた。15m FT8。ケニアは何年か前にJT65(17m)で一度つながったことがあるだけ。F... 2020/05/01 運用
運用 eQSLに$12支払い eQSL.ccから毎朝3時に「一週間以内にメンバシップが切れるよ」メールが到着。ということで、支払いを。ここから申し込むと毎月US$1が引き落とされる。これなら手間なしなのでそうしようかととも思ったけど、今回も一括$12にしておこう。毎月引... 2020/04/26 運用
運用 久しぶりのJT9 ~ ゴミが付いているように見える 久しぶりにJT9でQSO。なんだ?最後のゴミみたいな「M95」っていうのは。おそらく、「PM95」の切れ端だろうと思うけど、こんなふうになったのは初めて見た。使用しているソフトはWSJT-X 2.1.2(現時点での最新版)。元のメッセージに... 2020/04/22 運用
運用 バンド拡張部分を使ってみた 160m/80mのバンドが拡張された記念として、その周波数で運用してみた。160mは、まぁ、飛ばないわな…。しかも、今はアテナエレメントが下がっているし(過日の強風で、釣り竿がスットン状態のまま)。80mに引っ越し。せっかくなので、3.57... 2020/04/21 運用
運用 初「STAYHOME」 サフィックスが「STAYHOME」の局をちょくちょく見かける。その度に呼んではみるのだけど、まったくつながったことがなかった。が、先程ようやく拾ってもらえた。家でおとなしく無線を楽しもう。 2020/04/17 運用
運用 CTESTWINが「全バンドログシート印刷」に対応! CTESTWINの新バージョン(4.30)がリリースされた。変更履歴を見ると、 QSO Party等マルチチェックなしの場合に全バンドをまとめてJARLログ印刷する機能を追加おぉ!以前リクエストした機能が実装されている!ということで、早速、... 2020/03/20 運用
運用 他人から借りた無線機を使って良いか? 借りたリグを運用してはいけないと思っていたけど、もしかしたら、いいのかもしれないような気がしてきた。【条件】技適機すでに免許を受けている範囲上記条件であれば、新たに購入した無線機をすぐに運用していいらしい。軽微な変更の範囲であるので、その後... 2020/03/15 運用
運用 音声合成を使った送信実験 割と近所の方が、カーチャンクサーバを稼働させてくれた。カーチャンクサーバは、JQ1SRNさんが頒布しているキット。これの「音声デジピータ」機能(オウム返し機能)を使ってちょっとした実験を行ってみた。こちらからは「PCによる合成音声」を送信し... 2020/03/10 運用
運用 FT4 DX Contest 2020に参加してみた この週末(2/29~3/1)に開催された「FT4 DX Contest 2020」にちょっとだけ参加してみた。何しろ初めてのことで、以下、試行錯誤の記録。間違っている所があれば教えてもらえると助かります。WSJT-Xの設定このコンテストでQ... 2020/03/01 運用