PR

測定器

測定器

SW-102のSWR表示値がおかしい?

VSWRの計算、間違ってる?SW-102というVHF/UHF用のSWR・パワー計。数年前に再開局してすぐくらいにeBayで購入した。アンテナは自作を考えていたので、測定器がないことには何もできないから。「まぁ、こんなものだろう」と思いながら...
測定器

NanoVNASaver 0.2.1がリリースされた

NanoVNASaverの新版が出た。ダウンロードサイトNanoVNASaver 0.2.1の変更点の確認とダウンロードはこちらで。グラフの操作性向上今回は、前版0.2.0からのマイナアップデート言う扱いだけど、操作性が非常に良くなった。拡...
測定器

1~8000MHz RFパワー計はダメだった

前から気になっていた、 RF-Power8000という1~8000MHzのRFパワー計。AliExpressの11.11セールで安くなっていたので購入したのだけど…。結論からいいうと、ダメ。少なくとも、この個体は。以下詳細。パッケージ(帯電...
測定器

同軸ケーブルの短縮率を測る ~ VMA編

同軸ケーブルの短縮率、VMA Simple Spectrum Analyserでも測定できることをコメントで教えて頂いた。では、早速実験。接続接続はこんな感じ。LTDZのRF OUTにT分岐コネクタをつなぎ、一方をLTDZのRF INへ、も...
測定器

同軸ケーブルの短縮率を測る ~ NanoVNAのTDR機能編

この前、同軸ケーブルのインピーダンス変化(対周波数)を使って、短縮率を求めた。別解として、NanoVNASaverのTDR機能を使って短縮率を求めてみる。前回はRG-58C/U 10mを使ったが、せっかくなので、今回は別のケーブルを使ってみ...
測定器

NanoVNA、ファームウェア0.5.0 大文字版

NanoVNAの新しいファームウェアがリリースされた。本家のedy555さんの0.5.0。これをインストールしてみようと思ったのだけど、フォークの一つのrealdさんの「字がでかい版」のベースが0.5.0になっていた。ということで、こちらを...
測定器

同軸ケーブルの短縮率を測定する

先日、ある方とQSOした際に、NanoVNAで同軸ケーブルの短縮率(速度係数、Velocity Factor)を測る話しになった。そう言えば、まだやっていなかったので、この機会にトライしてみる。原理開放端の同軸ケーブルはλ/4の長さ(電気長...
測定器

VMA Simple Spectrum Analyser を試す

VMA Simple Spectrum AnalyserというソフトウェアでもLTDZを利用できるとコメントで教えてもらった。そういえば、このソフトは、最初に調べたときの「参考サイト」としても挙げていた。上の記事は今年(2019年)の7月の...
測定器

NanoVNASaver 0.2.0がリリースされた

NanoVNASaverの新版がリリースされた。前回よりも機能強化されて、0.2.0となった。リリース情報とダウンロードはこちら。記事タイトルが「Zoom, zoom, zoom!」となっているように、ズーム機能が目玉。だけど、私にとって大...
測定器

LTDZ(格安スペアナ)と戯れる

こないだポチった格安スペアナ「LTDZ」、なんとなく使い方がわかってきた。まだごく一部だけど。開封の儀封筒は単なるビニル袋。クッションすらない。同梱物はUSBケーブルだけ(MicroUSB)。もちろん、これは最初から分かっていたこと。サイズ...