デジタルモード ボストンあたりに届いた形跡 東海岸に届くのは珍しいのでキャプチャ。30mバンド、FT8。-14dBならQSOできる可能性もありそう。よく見たら、メイン州にも届いていた模様。 2018/04/23 デジタルモード運用
デジタルモード WSJT-XのLog時刻の間違い FT8でのQSOが終ってTurbo HAMLOGで記録しようとしたときに、時刻が間違っていることに気づいた。QSO開始時刻は12:59 UTC。しかし、Turbo HAMLOGの画面では10:37 UTCになっていた。Turbo HAMLO... 2018/04/12 デジタルモード
デジタルモード WSJT-X 1.9.0 rc3をインストール 新版が出ていたのでインストール。リリースノートによると、主だった変更は、FT8 DXpeditionモード絡み。先日行われたフィールドテストの結果を受けたものだろう。<3月7日(日本時間)に実施!500以上のコールサインを獲得>FT8の新し... 2018/03/21 デジタルモード
デジタルモード RR73はQSO成立か否かの判断が難しい まず、WSJT-Xにおける標準的なシーケンス。各コールサイン、GL、レポートは架空のもの。 CQ局 呼出局 1 CQ JA1aaa PM95 → 2 ← JA1aaa JA2bbb PM85 3 JA2bbb JA1aaa -12 → 4 ... 2018/03/13 デジタルモード運用
デジタルモード DXペディションCQツーショット スプラトリー(9M0W)とイースター(XR0YD)からのCQ。普通ならパイルアップになっている両局。同時にCQを出しているのは珍しいんじゃなかろうか?しかも、このときは、この二局しかうちからは見えなかった。30mバンド、FT8。 2018/03/12 デジタルモード運用
デジタルモード 9M0W – スプラトリー諸島、ようやく取れた 連日、見かける大パイルの9M0W。スプラトリー諸島(南沙諸島)のDXペディションらしい。9M0W - Spratly Islands 20189M0W – SpratlyClub Log: Expedition Charts - 9M0W2... 2018/03/11 デジタルモード運用
デジタルモード 4ALL 50HZ GND FT8おもしろメッセージ、というか、どういう意味だろう?4ALL 50HZ GND50HZ GND LOOPおわかりの方がいらっしゃれば教えて下さい。 2018/02/28 デジタルモード
デジタルモード WSJT-X 1.9.0 rc2をインストール WSJT-X 1.9.0 rc2がリリースされた。WSJT-X公式サイト1.9.0リリースノート変更点を抜き出しておく。New FT8 DXpedition Mode to facilitate high QSO rates in pile... 2018/02/27 デジタルモード
デジタルモード パタパタノイズの中、ギリシア局とQSO 30mバンド FT8でCQを出していたら、途中からひどいパタパタノイズ。諦めようと思ったところでギリシアの局から呼ばれた。ダメかと思ったけど、何とかQSO成立。 2018/02/06 デジタルモード運用