デジタルモード WSJT-X 1.9.1をインストールした いつの間にか、1.9.1が出ていた。1.9.0の正式版が出てたのにも気づかず…。WSJT-X 1.9.1のリリースノートこれによれば、1.9.0 rc4からの変更はFT8 DXpedition Modeに関するものが主みたい。他に細かい修正... 2018/06/01 デジタルモード
デジタルモード 今夜はEU方面によく飛んでくれた17mバンド 今宵はヨーロッパ方面とたくさんQSOできた。17mバンド FT8。今回はほとんどCQ側。呼んでも取ってもらえないことが多いので、自分でCQ。一晩でこれだけたくさんのEU方面のQSOは自己最高じゃないかな。しかし、ポルトガルは遠いなぁ。これま... 2018/05/27 デジタルモード試験
デジタルモード FT8、倍音が強烈な局からの被り DF 2450Hz付近で受信中、1175Hz付近に強力な局が出てきて、その倍音でこっちの受信が潰される。元信号のはみ出しがすごいから、倍音の広がりも強烈。こんなのが被ってきたらさすがににデコードできない。この局、しょっちゅう見かけるが、いつ... 2018/05/26 デジタルモード運用
デジタルモード 12mバンド、ウクライナからのSWLカード ウクライナのSWLからeQSLが届いた。この日は、珍しく12mバンドでの運用(FT8)。相手局は日本国内。国内が開けているなぁ、と思って運用していたので、まさかウクライナで受信できていたとはビックリ。他のQSOもほとんど国内局。一部、近場の... 2018/05/24 デジタルモード運用
デジタルモード USAとは14MHz以下でしかつながっていないことに気づいた 今しがた、30mバンド FT8でLAの局とQSOし、Turbo HAMLOGに入力する際に気づいた。米国とは20mバンド以下でしかつながっていないことに。17mバンドでは結構運用しているので、この状況は意外。今の30mバンドでの飛びの状況を... 2018/05/22 デジタルモード運用
デジタルモード 初スコットランド CQ出してたらスコットランドの局が呼んでくれた。17mバンド、FT8。ニューエンティティ。ヨーロッパって言うと、なんとなく西というイメージがあるけど、こうしてみるとかなり北なんだなぁ。北北西くらい?実は、40分程前にも、同じ局が呼んでくれた... 2018/05/22 デジタルモード運用
デジタルモード WSJT-X 1.9.0-rc4をインストール ふと、WSJT-Xの公式サイトを見たら、1.9.0-rc4が出ていた。リリースノートから引用。 Release: WSJT-X Version 1.9.0-rc4 April 26, 2018 -----------------------... 2018/05/17 デジタルモード
デジタルモード 子沢山なFT8信号 上のキャプチャ、デコードしている信号はすべて同じ局。子分がたくさんいて、それらもデコードできしてしまっている。子分が一つ、二つくらいデコードできることは時々あるけど、四つも子分がデコードできたのはは初めて。下はそのときのウォータフォール。と... 2018/05/12 デジタルモード
デジタルモード 初イングランド、他欧州多数 21時過ぎ、17mバンドでヨーロッパ方面が開けてきた。これまで、何度もトライして失敗ばかりだったイングランドと初QSO。FT8。続いて、デンマークともつながった。西ヨーロッパ方面にかなり届いている様子。そこで、CQ側に回ってみたら、早速、フ... 2018/05/04 デジタルモード運用
デジタルモード 北米の広範囲に届いた模様 一週間ほど前に、30mバンド FT8でボストンあたりに届いた形跡があった。今夜は、北米の広範囲に届いた模様。これだけ全部QSOできればすごいけど、そんなに簡単にはいかない。初めてつながったところはオハイオ州。他には、西海岸のワシントン州やオ... 2018/04/30 デジタルモード