デジタルモード WSJT-X、設定のコピー/リセット(リグ切替え) WSJT-Xは、その設定のコピーやリセットが簡単にできる。設定のコピーコピーと書いたけど、WXJT-Xのメニューではクローン。Configurationsタブを開くと、初期状態ではDefaultという設定があり、そのサブメニューに、Clon... 2018/08/24 デジタルモード
デジタルモード キプロス、20m FT8 キプロス、20mバンドでは初。FT8 DXpeditionモード。9000kmを超える遠距離とは思えないほど強い。上のように、CQは+4dBで捉えている(+5dBのときもあった)。これほど強いにもかかわらず、はみ出しや倍音は見当たらない。少... 2018/08/17 デジタルモード
デジタルモード 初ネブラスカ、ねばってなんとかできた 30mバンド、FT8返ってきたレポートが-24なのでダメかと思ったけど、RRRを送り続けてみたら73を返してくれた。ありがたい。そもそも、こちらのCQも-24くらいだったはずなのに呼んでくれたことも嬉しい。 2018/08/03 デジタルモード運用
デジタルモード セントヘレナ、久しぶりのニューエンティティ なかなか増えないニューエンティティ。QSOできないどころか、WSJT-Xの赤紫表示を見かけることもほとんどない状態。久しぶりに出てきたので呼んだら取ってもらえた。30mバンド、FT8、セントヘレナ。二回のコールで取ってもらえた。一回目はちょ... 2018/07/30 デジタルモード運用
デジタルモード FT8 DXpeditionモードのようで、そうじゃない 5B4という(私にとっては)珍しいプリフィックスの局のCQを見かけたので呼んでみた。一発目はオンフレで、二回目はスプリットで。残念ながら、別の局に応答したけれど、スプリットなのでそのまま呼続け。そしたら、途中でFT8 DXpeditionモ... 2018/07/22 デジタルモード運用
デジタルモード FT8二重デコード 私のFT8の信号を見ていた方から「二つ見える」という情報をTwitter経由で連絡頂いた。下がその様子(転載許可を頂いたキャプチャ画像)。なるほど、本物の信号(1359)の100Hzほど下(1255)でもデコードできている。送ってくださった... 2018/07/14 デジタルモード
デジタルモード デジタルモードのキョーレツな局 いつかやってみようと思っていた実験。FT8、ウォータフォールで見ると左右にはみ出し、かつ、倍音も強い信号。ATTを入れたり、RF減を絞ったらどうなるか?760Hz付近に出ているCQ局。+14~+17dBでデコードできている。1500Hzちょ... 2018/07/10 デジタルモード運用
デジタルモード KH1/KH7Z、パイルアップルのできるまで ベーカー島のDXペディション局、30mバンドFT8でずっと構えていたら、午前三時過ぎににCQが出てきた。数回目のCQで気づき、三回呼んで取ってもらえた。CQからの最初のQSOで、なんか気持ちいい。私に続いてロシアの局とQSOしたけど、その後... 2018/07/04 デジタルモード運用