PR

アンテナ

アンテナ

1:9バランを作ったけど…

だいぶ前に入手しておいたバランキットをようやく組み立てた。作ったのは、1:9のバラン、と言うか、正しくはBalunじゃなくて、Unun(不平衡:不平衡)。まずは、トリファイラ巻のために、ポリウレタン線をよじる。電動ドリルのチャックに加えてス...
アンテナ

分岐導体バランの構造と調整法

以前書いた分岐導体バランがどうにも気になるので、唯一見つけた参考文献を買った。こういう本はそんじょそこらには売っていないので、素直に(?)Amazonで。まず、第一印象。大学の教科書みたい。と言うか、本当に教科書なんだろう。出版元も東京電機...
アンテナ

シュペルトップの短縮率は?分岐導体バランの構造は?

シュペルトップの実験で面白い記事を見つけた。ヘンテナ・アンテナの作成ヘンテナにはシュペルトップがつきものというか(笑この記事では、シュペルトップの長さは、(λ/4)×0.68 としている。0.68は同軸ケーブルの速度係数(短縮率)。これを乗...
アンテナ

釣竿アンテナ用釣竿が届いた

釣竿アンテナ用として売れられている釣り竿(笑15mはさすがに長過ぎ。もっと短いのもあった。ということで、7.8mのを注文したら、案の定(?)ほとんど空気な箱がAmazonから届いた(笑早速、伸ばしたりして遊んでみる。マトリョーシカみたいだ。...
アンテナ

SRH805Sを入手

VX-3とUV-5R用に、短いアンテナSRH805Sを購入した。アンテナコネクタはどちらもSMAだけど、一方がオスで、もう一方がメス。なので、二種類だけど、型番はどちらもSRH805S。eBayで探すとバカ安。200~500円程度。送料無料...
アンテナ

バランキットを入手

昔、最初の開局当時は7MHzフルサイズダイポールを張っていたけれど、今の住宅環境では、そんなのは到底無理。せいぜい、無理やりなロングワイヤが関の山だろう。余談ながら、その最初のフルサイズダイポールは比較的すぐに降ろしてしまった。理由は忘れた...