デジタルモード JT9での初QSO 40mbでのJT65がちっとも取ってもらえないのでJT9に移動してみた。そしたら運良くオーストラリアの局にとってもらえた。初めてのJT9。His -18、My -22。途中、一度送信に失敗して、再送要求された^^;取ってもらえるとは思ってい... 2017/04/23 デジタルモード
デジタルモード JT65での初めてのQSO 昨日、17mbをワッチしてみたらウクライナの局のCQが見えた。試しに呼んでみたら運良く拾ってもらえた。これが初めてのJT65でのQSO。His -12dB、My -25dB。よく拾ってもらえたものだ。こちらは10W送信。うっかり、JT_Al... 2017/04/22 デジタルモード
運用 Turbo HAMLOGはEnterと仲良し Turbo HAMLOGの使い方の備忘録。データの入力画面の右下に「Save」ボタンがある。例えば、こんな具合にデータを入力してSaveボタンを押しても保存されない(確認ウィンドウが出てこない)。と言うようなことをTwitterでつぶやいた... 2017/04/21 運用
運用 保安接地を確保 TS-690用に保安接地を確保した。RFチョークとして、FT140-43に17回(かな?)巻をかませた。計算上は、1.8MHzで3kΩ弱。3.5MHzだと約5.6kΩ。チョークを入れないと、アースのつもりが逆に(不要)電波の... 2017/04/21 運用
デジタルモード WSJT-Xの ! と ~ WSJT-XのBand Activityウィンドウに表示される国名は、これまでは「!」が付いていたけど、「~」というのが出てくるようになった。マニュアルを調べたら、未交信国か既交信国かを表しているとのこと(DXCCなので「国」ではないが、ま... 2017/04/19 デジタルモード
運用 JT_Linkerをインストール ~ WSJT-XとTurbo HAMLOGとの連携 JT65等の運用前準備はまだ続く。ログをTurbo HAMLOGに記録したい。さすがに手動入力ってことはないだろう。調べてみると、JT_Linkerというツールを使えばWSJT-Xでの交信情報をTurbo HAMLOGに転送できるらしい。J... 2017/04/18 運用
デジタルモード JT9がデコードされた 先日、「JT9がデコードされない」という記事を書いた。このときは、TS-690のフィルタの設定は次のようにしていた。8.83MHz: 6kHz455kHz: 6kHz6kHzの帯域があれば、JT65からJT9の範囲は充分カバーできるはずだか... 2017/04/18 デジタルモード
運用 Turbo HAMLOGの入力画面の出し方 Turbo HAMLOG、しばらく使わないでいると操作方法を忘れてしまう。いつもつまづくのが、「データ入力画面をどうやって出すのか?」という最も基本的なところ。メニューを探して見当たらない。正解は、この画面のどこでもいいのでEnterキーを... 2017/04/17 運用
アンテナ 釣竿ロングワイヤのカウンタポイズを変更 まずは、前回のチャートを再掲。10m強の接地線の先でアース棒(1m×2本)と6mのカウンタポイズ。これに、14mのカウンタポイズをに変更。しかしながら、場所(ベランダ)の都合で拡げられるだけの長さが取れないので、ぐちゃぐちゃとおいた状態。変... 2017/04/16 アンテナ