イベント

ハムフェア2017に行ってきた

遅ればせながら。こないだの土曜日、9/2にハムフェアに行ってきた。いくつか写真を撮ってきたので、と思ったけど、見てみたらほんの数枚しかなかった^^;自作品コーナから。一見、オーディオ機器のようなトランシーバ。DIGITAL SSBと書かれて...
デジタルモード

FT8、意地の再送

FT8だとデコードできなかった場合には自動再送してくれるので手間はかからない(オートシーケンスモードを使っていれば)。FT8はJT65に比べて受信限界レベルが良くないので、この自動再送が機能することが多々ある。今回、自動再送がかなり続いたQ...
デジタルモード

FT8のJT65への被りはIFシフトでカットできるか?

以前の記事で、FT8からの被りがフィルタでカットできることを書いた。こちらの記事に「IFシフトはどう?」というようなコメントを頂戴した。IFシフトってフィルタを狭くしたときにしか効かないものとナゼか思い込んでいたので試したことがなかったが、...
デジタルモード

WSJT-XのQRGの設定方法

WSJT-Xの周波数一覧へ7.041MHzを設定する法を教えて欲しいという質問を頂戴したので、簡単に。まず、File → Settingsで設定画面を開き、Frequenciesタブを選択します。ここで目的の周波数等を設定するのですが、「追...
アンテナ

CG-3000からのノイズが2m FMメインに入る

CG-3000を使っていて、困ったことが起きた。2mバンドのFMメインチャネル、すなわち、145.00MHzにノイズが入るのだ。最初、メインで無変調出している人がいるのかと思ったけど、どうもそうではないような雰囲気。そのうち、CG-3000...
デジタルモード

FT8 初QSO

FT8の申請が通ったことだしQSOしてみようと思いWSJT-XのモードをFT8にしてみたところ、「Auto Seq」と「Call 1st」というチェックボックスがあることに気づいた。こりゃ何だ、ということで、早速検索。見つけたのがこちらのブ...
イベント

ハムフェア 2017 前売りチケットを購入

ハムフェアの前売り券を購入した。去年行った経験では、当日券組は入場口が長蛇の列で一体いつ入れるんだろうという状況だったけど、前売り券用の窓口は並んでいる人はゼロだったので今回も前売り券を購入することに。前売り側がゼロだったのは行ったのが割と...
免許

T10、FT8、ISCATを追加申請 – 審査終了

これの続き。ついに審査終了。審査中になってから一週間、申請からだと五週間かかった。盆休みもあったので、こんなものかな。ついでながら、いつものように金曜日。やっぱりバッチ処理なんだろうな。これでFT8などに出られる。軽微な変更なので「届出」に...
デジタルモード

CU HAMFAIR 73

JT65おもしろメッセージ
免許

T10、FT8、ISCATを追加申請 – 審査中

これの続き。昨日は見るのを忘れたけど、ようやく審査中。申請から約四週間かかった。ま、途中、盆休みもあったし(実際のところ、休みだったかは知らないけれど)。続き