PR

NanoVNA

自作

T37-6に巻いたインダクタンスを測定

使用機器など 測定にはNanoVNAを使用。キャリブレーションはアダプタタイプ2で。 線材は0.4mmのポリウレタン線。 測定結果 28回巻き 27回巻き 26回巻き 25回巻き 24回巻き 23回巻き 22回巻き 21回巻き ※ここからは...
スペクトラムアナライザ

tinySA: ファームウェアアップグレード

ファームウェアのアップグレードは追々にと思っていたのだけど、開発者さんから直々に「現在のファームウェアはかなり古いので、ファームウェアを更新してください」とのコメントを頂いたので、優先してやってみる。 手順と現状の確認 ファームウェアのアッ...
書籍・雑誌

RFワールド No.52(NanoVNA特集)

NanoVNAの特集とのことで、興味津々。とは言え、すでにそれなりに使ってきているので、使い方ばかりじゃ困る。ま、そんなことはないだろうけど、本屋で中身をチェックして購入。 まずは、開発者ご本人による解説。 なんと、18ページもある。概要と...
VNA

NanoVNA、レバースイッチを修理する

先日入手したNanoVNA、壊れていたレバースイッチを交換する。 さっさとやろうと思っていたんだけど、予備機なので急ぐ必要もなく、で今頃になってしまった。 表面実装でハンダ付けされているだけ。適当にコテを当ててはがす。狭いので苦労するかと思...
測定器

Banggoodセール、残り一日

BanggoodのセールでNanoVNA-H4がちょっと安くなっています。こないだは US$68.99だったので、$2ほど安く。 販売ページはこちら。 このセールに気づいたのが遅かったので、終了まであと一日。この値段で在庫ありで、Japan...
VNA

NanoVNA-H4 在庫復活(Banggood)

BanggoodでNanoVNA-H4の在庫が復活しているようです。 結構長いこと「予約販売」状態でしたが、今なら在庫があるので割と早く入手できると思います。 ちなみに、配送の「Japan Direct」では実際の物流会社はOCS(ANA系...
VNA

NanoVNAでフィルムコンデンサを測ってみる

以前、セラミックコンデンサを測った。 今回はフィルムコンデンサを測ってみる。オーディオ帯域で使うつもりで入手したものなので、低い周波数で。と言っても、NanoVNAの下限が50kHzなので、その辺りで。 測定 測定には自作のアダプタを使用。...
VNA

NanoVNA-H4を使ってみた

NanoVNAの4インチ画面版「NanoVNA-H4」をBanggoodさんから提供を受けた。結論から書くと、これはいい! 以下、実際に使ってみてのレビュー等。 外観等 主なスペック banggoodの販売ページから抜出し。 ABSシェル:...
VNA

NanoVNA、ファームウェア0.8.0がリリースされた

新しいファームウェアが公開された。 リリースノートを引用。 Add format Quality Factor Fix label R+Xj to R+jX Add bandwidth command some fixes また、今回のリリ...
測定器

FA-VA5は600MHzまで使えるのか?

FA-VA5のキャリブレーションキットは理想デバイスではない 以前、「FA-VA5の実用域は150MHz程度?」という記事を書いた。 この記事に対して、Twitterで色々と情報を頂いた。 一連の話の中で教えてもらったのが、FA-VA5の開...