PR

ELECROW

その他

ELECROWのポイントと決済

ELECROWで先日作った基板に問題があり、ポイントで返金してもらった。それで、一気に保有ポイントが増えたため、今回はポイントを使ってみることにした。ポイント使用の制限カートの画面の下の方にReward pointsの入力欄ががある。ここに...
その他

ELECROWの決済にクレジットカードがなくなっている ~ PayPalの現地通貨払を試してみる

PayPalしか使えなくなっている労働節で休みになっているとは言え、休み明けまで待ってもしょうがないので、とりあえず発注しておこう。と思って進めたら、ELECROWの決済画面からクレジットカード払いが消えている。こないだ(三月)発注したとき...
自作

労働節で中国の基板屋さんは休み

Fusion PCBもElecrowも「労働節」で5月4日まで休みだった…。日本の連休中に基板を作ってもらおうという目論見は外れてしまった。こりゃ、中国の祝日を調べておいた方が良いなと思って探したサイトがこちら。この後、年内は6月、9月、1...
自作

ELECROWから基板到着

ELECROWはこんな切り欠きだらけの妙ちくりんな基板も作ってくれるので助かる。今回は、先方からの問合せに気づかず、こちらからの回答が遅れたため、時間がかかった。時系列的に整理。2/19 発注。2/10までは春節休暇だった。それが明けてしば...
自作

ELECROWでの基板発注料金一覧

ELECROWでプリント基板製造を注文する際、複数種類を発注する際には全部カートに入れないと送料を含めた総額がわからいない。そこで、10種類までの料金を調べてみた。一覧にしておくと、後々、便利だろうから。そのうち製造代金や送料も変るとは思う...
自作

ELECROWから基板が届いた

こないだELECROWに注文した基板、もう届いた。配送にはOCS/ANA Expressを使い、発送から一日で到着。早い。国内配送業者は佐川急便。開封。各5枚で発注し、5つの内3つが6枚入りだった。ということで、ラベル上の手書き数字は基板の...
自作

ELECROW、基板発送の連絡

先日、Elecrowに発注した基板、発送した旨の連絡が来た。ラベルにある手書きの数字、基板の枚数だろうか?そうすると、5枚×2、6枚×3ということになる(発注は各5枚)。面付け追加料金の話はなかった。前回同様で安心。トラッキング情報を見てみ...
自作

ELECROWに発注してみた

Fusion PCBで追加料金(または、スロット削除)と言われた基板、そのままでELECROWに発注してみた。以前、同様なものをELECROWで作ってもらたことがあるので。ELECROWも一番安いコースは$4.9(5、または、10枚)。以前...
自作

FusionPCBはキャンセルした(面付け扱い)

先日、FusionPCBに発注した基板、キャンセルした。先方によるガーバーファイルをチェックの結果、複数のdesignが含まれているとのことで、追加料金が発生する由。異種面付けと判断された模様。発注した五基板中、四基板がそうした状態で、追加...
自作

Elecrowから基板が到着

14日の夜に発注して、もう届いた。日数にしてちょうど一週間。しかも、ガーバーファイルの問題を指摘してくれてたので、修正のために一日ほどロスしているはず。土日も入っているし。配送はOCS/ANA Expressを選択した。どこが持ってくるのか...