PR

Arduino

自作

電磁サウンダ、デューティ比を変えると音圧は上がるか?

圧電サウンダの音量を上げる方法はないものかと調べていたら、村田のFAQにデューティ比を変えると音圧を上げられるという話があった。Arduinoを使って、早速やってみる。analogWrite()の引数を0~255に変えるだけ。初期値は127...
自作

【頒布予告】 AFSS02 – Arduino実験周辺ボード

新しいボードを頒布します。今回のものは、Arduinoでの実験でよく使いそうな部品(スイッチ、LED、可変抵抗など)をまとめたものです)。こうした実験ではブレッドボードを使うことが多いと思います。しかし、スイッチや可変抵抗などはブレッドボー...
自作

Arduinoで正弦波を出力する

こないだPWMのデューティ比を変える実験をやったので、今回はその応用編。正弦波を出力してみる。なお、ここのでのArduinoは「Arduino UNO(互換機)」のこと。プログラムやることは簡単。一定のタイミング(割込み)で正弦波に応じたア...
自作

ArduinoのanalogWrite()はPWM

なんだか当たり前のことを書いてしまったようなタイトルだけど、「analogWrite()はアナログ値が出てくるのではなくてPWMのデューティを指定するものなので、それを実測してみよう」という実験。基礎実験(デューティ50%)まず、analo...
自作

プルアップ VS プルダウン

マイコンやロジックICの入力にスイッチを付ける際、プルアップしてGNDとの間にスイッチを付けるように設計することが私の場合は多い。上の図でいうと、SW1とR1の構成。しかし、電子工作関連のサイトや雑誌を見ているとプルダウンの構成のものもちょ...
自作

ArduinoのPWMの最高周波数は?1MHzを出せるか?

ArduinoではanalogWrite()でPWMを出力できる。このときの周波数は、490Hz、または、980Hzだそうだ(ピンによる)。この周波数を変更しようと思うとArduino IDEで用意されている関数では無理で、AVRのレジスタ...
自作

Arduino IDE 2.0.2のインストールでまたはまる

Arduino IDEを起動したらアップデートの案内が。素直にダウンロード。インストール。あれ?「Arduino IDEが終了できません」と言われても、このインストーラ以外は立ち上がっていない。ん?これはいつか来た道。結局前回と同じで、無理...
自作

RMEE02に温度計機能を追加する

トランジスタ技術 2022年10・11月号の「E24系列表示付き! Arduino抵抗測定器の製作」のオマケ記事。装置全体の構成などはトランジスタ技術誌に掲載。専用基板についてはこちらの記事。追加機能の構想と仕様ちょっとした改造で温度計にし...
自作

Arduino IDE 2.0のインストールではまった

Arduino IDE 2.0が正式リリースされた。2.0は1.8.xとくらべてコンパイルが圧倒的に速いのが良い。正式リリースは大変喜ばしい。というとこで、早速ダウンロードしてインストール。ところが、エラーが発生してインストールできない。A...
自作

Arduinoのdtostrf()による四捨五入と浮動小数点の精度

Ardurinoで浮動小数点を表示するにはdtostrf()を使う(strprintf()で%fの書式指定は使えない)。このdtostrf()を使った場合、四捨五入は自分でやらなきゃダメかと思ったけど、それも面倒を見てくれるようだ。素晴らし...