2024

お知らせ

【再頒布】TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer)

ようやく再頒布の用意ができました。 昨年のハムフェアで基板完成品を用意したところ、思いの外、希望の方が多く、すぐに在庫切れとなってしまい、その後もお問い合せをいただくので、今回も基板完成品を若干数用意しました。基板上のすべてのハンダ付けは済...
無線機

Micro PA50+(HFリニアアンプ)を試してみる

3.5~28MHz帯、出力50Wのリニアアンプ。とても小さい(ハガキくらいのサイズ感)。IC-705につないで試してみたところ、パワーは出るけどスプリアスもすごい。
通販

安いUV-K5を見つける方法 ~ AliExpressのセールページからたどる

AliExpressの価格表示はとても不思議(複雑)なようで、同じURLを開いても値段が違うことが少なくない。安価なUV-K5を見つけてそのリンクを知人に送っても、それをクリックして開いたら安くないと言われたりする。 どうやら、どこをどう辿...
無線機

KD8CEC版UV-K5ファームウェアを入れてみた

KD8CECさんがUV-K5のファームウェアを作っているという情報をTwitter(現X)で見かけたので、早速入れてみた。 ベースはegzumer氏のファームウェアで、アマチュア無線家に使いやすいようにカスタマイズしてあるらしい。中でも嬉し...
運用

初ポルトガル

これまで、何度か見えたことはあったもののQSOできていなかったポルトガルと初めてつながった(数日前)。15mb、FT8。 相手局のCT1ILTはLoTWに対応しているようなので見に行ったら、早速、コンファームされていた。 これで、ようやくM...
運用

QSOパーティの書類は今年もミニレターで

今年も例年通り、Turbo HAMLOGからCSVで吐き出して、それをCtestwinにインポートしてログシートとサマリーシートを作成。やり方は以前書いたものを参考にする。 封筒はミニレター(郵便書簡)。63円なので、往復分で126円。郵便...
VNA

NanoVNAなどのS21のダイナミックレンジ

昨日のLPFの測定でNanoVNAのS21のダイナミックレンジが気になったので、もうちょっと調べてみることにした。 測定方法 やることは単純で、アッテネータを通して測るだけ。減衰量の違うアッテネータを使ってそれぞれの減衰量がどのように表示さ...
VNA

NanoVNAのS21測定の限界?

NanoVNAのS21(通過特性)のダイナミックレンジはあまり広くなさそう。LPFやHPFなどを測定するときにな注意。
VNA

NanoVNAのファームウェアをバージョンアップ

久しぶりに2.8インチ版のNanoVNAのファームウェアを更新。最近はNanoVNA-H4やLiteVNA64ばかりを使っていたので、2.8インチ版は古いままになっていた。現時点での最新版は、v1.2.20(DiSlord氏版)。 書込み手...