測定器 LTDZ(格安スペアナ)と戯れる こないだポチった格安スペアナ「LTDZ」、なんとなく使い方がわかってきた。まだごく一部だけど。 開封の儀 封筒は単なるビニル袋。クッションすらない。 同梱物はUSBケーブルだけ(MicroUSB)。もちろん、これは最初から分かっていたこと。... 2019/11/10 測定器
測定器 NanoVNASaver 0.1.5がリリースされた 数日前に、NanoVNASaverの新バージョン、0.1.5がリリースされた。 遅ればせながら、新機能や気づいた点をレポート。 その前に、ダウンロードと変更点については、こちら。 キャリブレーション画面 ボタンの大きさや位置が整理されて見や... 2019/11/08 測定器
自作 NanoVNAのケースを作った プリント基板を使って、NanoVNAのケースを作った。 ミス発覚。「CH0、CH1」ではなく、「CH1、CH2」と印字してしまった。ガックリ…。 ま、ともかく組む。 ばらしてヤスリがけ。ケースの他に、オマケが二つ。 仮組み。 NanoVNA... 2019/11/07 自作
測定器 NanoVNA、ファームウェアNanoVNA-Q 0.4.3 NanoVNAのファームウェアの派生版「NanoVNA-Q」というものがあることを教えてもらった。教えてくれたのは、NanoVNASaver作者のRuneさん。 ダウンロード 早速探してみたところ、こちらで公開されていた。 主な変更点を抜き... 2019/11/05 測定器
アンテナ 1.2GHz 2/3λヘンテナ もう一つ、1200MHz帯用のアンテナの実験。今度は、2/3λヘンテナ。スタンダードなヘンテナの話はよく聞くけど、2/3λヘンテナの話はほとんど聞くことがないので、1.2GHz用でもやってみる。 余談ながら、自宅で使っている430MHz帯用... 2019/11/02 アンテナ
運用 泉州サバイバルコンテスト → マラソンコンテスト 例年11月といえば、「泉州サバイバルコンテスト」で2m SSBが賑わっていた。しかし、それを主催していた「泉州サバイバルハムクラブ」が今年(2019年)3月31日で解散。 これによって、サバイバルコンテストはなくなった。と思っていたら、それ... 2019/11/02 運用
アンテナ 1.2GHz用のアンテナを作ってみる NanoVNAが1500MHzまで設定できる(ファームウェアバージョンアップ後)ので、試しに1.2GHz用のアンテナを作ってみる。 なお、1500MHzまで設定できるとは言っても、なんとか使えそうなのは、シールド付きのNanoVNAで130... 2019/11/02 アンテナ
測定器 値下がり、LTDZ 格安スペアナ 10月31日までのセールということでポチった格安スペアナ、月が変って値段が戻ったのかなと思ってみてみたら、逆に値下がりしていた…。 販売ページ ⇒ LTDZケース付き 先月一杯まではUS$57.99だったのが、今日からUS$54.99。$3... 2019/11/01 測定器
アンテナ 秋月のフェライトコアを測定してみる こないだのコモンモードチョークの測定の続編。 測定対象のフェライトコア 今度は、秋月電子で購入できる安価なフェライトコアで試してみる。対象は二つ。 LB-130B(150円) LF-190B(300円) 下の写真、左がLF-130B、右がL... 2019/10/31 アンテナ