自作 CWオーディオアクティブフィルタ ~ いろいろ計算 オペアンプを使ったCW用オーディオアクティブフィルタ、前回の実験でそれなりに動くことがわかったので、中心周波数と帯域を変えたパターンをいくつか作ってみる。 基本方針 やり方は、前回の実験の最後の方と同様に、ざわざわシミュレータで計算して、そ... 2019/03/03 自作
自作 CWオーディオアクティブフィルタの実験 ~ 実測 先日検討したCW用オーディオアクティブフィルタを実測してみる。 f0: 700Hz, BW: 300Hz 中心周波数 f0: 700Hz 通過帯域幅 BW: 300Hz 抵抗やコンデンサの定数は、上記記事のシミュレーションによる。 下(黄)... 2019/03/02 自作
デジタルモード WSJT-X 2.0.1をインストール WSJT-X 2.0.1がリリースされた。 公式サイトによれば、2.0.1はバグ修正のリリースとのこと。2019年2月22日までに報告のあった問題点を修正したそうだ。 WSJT-X公式サイト Release Notes for Versio... 2019/02/28 デジタルモード
デジタルモード T31EU、つながった 30mバンド、FT8をワッチしていたら、こんなメッセージが。 これは、T31EUが10.131MHzで運用しているぞってことか。というわけで、早速、10.131MHzに移動。 そうすると、案の定、T31EUがCQを出していた。 すぐに呼んだ... 2019/02/24 デジタルモード
自作 CWオーディオアクティブフィルタを検討してみる CW用のフィルタを持っていない受信機(無線機)向けに、AF段でのアクティブフィルタを設計してみる。と言っても、オンライン上のシミュレータを使うだけだけど。 Webブラウザで使えるし、たくさんのサンプルがあるのでとても便利。もちろん、イチから... 2019/02/23 自作
デジタルモード 160m FT8のDX通信は難しい 先日から、160mバンドのFT8をちょくちょくワッチしている。韓国、中国、ASロシア、ハワイくらいはちょくちょく見える。EUロシアもときどき。ブルガリアは初だと思うので記念に。 しかし、見えはしても、QSOには至らない。160m FT8の標... 2019/02/20 デジタルモード
デジタルモード FT8、受信側での倍音発生 FT8の強力な局の受信により、受信側(つまり、相手ではなく自分)が倍音を発生させていると思われる事例。 【こちらの設備】 TS-690 1st IF(8.83MHz)と2nd IF(455kHz)の両方のフィルタを実装 では、受信信号。 2... 2019/02/17 デジタルモード
CW モールスの速度と時間 10 WPM = 50 CPM PARIS = 50 短点 参考サイト これを踏まえると、JARLの「モールス電信技能認定」での速度はこうなる。 級/段 CPM WPM 短点/m 3級 25 5 250 2級 45 9 450 1級 60 ... 2019/02/16 CW
自作 Twin-T発振器 試作基板の組立て第二段。Twin-T発振器。 以前のこちらは、発振部とアンプ部を別々に使えるようになどと、アレヤコレヤと応用ができるように作った。 今回は、シンプルにモールス練習機としてまとめてみた。また、チップトランジスタの採用は見送った... 2019/02/14 自作