デジタルモード 4ALL 50HZ GND FT8おもしろメッセージ、というか、どういう意味だろう? 4ALL 50HZ GND 50HZ GND LOOP おわかりの方がいらっしゃれば教えて下さい。 2018/02/28 デジタルモード
デジタルモード WSJT-X 1.9.0 rc2をインストール WSJT-X 1.9.0 rc2がリリースされた。 WSJT-X公式サイト 1.9.0リリースノート 変更点を抜き出しておく。 New FT8 DXpedition Mode to facilitate high QSO rates in ... 2018/02/27 デジタルモード
自作 HT82V739のポップノイズ、その三 前回の話はこちら。 この記事に対してコメントを頂戴した。 差動信号を見るのには、Ch1とCh2で測定して差分を出せばよいというのは、まったくその通りで、一応、考えはしたのだけど、外部トリガを使おうにもプローブが二本しかないので諦めていた。で... 2018/02/27 自作
アンテナ 21MHz GPのシミュレーション 3.6mのロッドアンテナでGPというツィートが目に留まり、なんだか面白そうなのでMMANAで勝手にシミュレートしてみた。 3.6mのロッドアンテナということで、21MHzだろうと想定。また、ラジアルが左右ということだったので、二本でやってみ... 2018/02/24 アンテナ
自作 HT82V739のポップノイズ、その二 HT82V739のポップノイズを\(\overline{CE}\)で消せなかったという記事を書いたところ、Twitterで色々とコメントを貰った。その中に、\(\overline{CE}\)をトリガにしてVREFなどをオシロで見てみたらとい... 2018/02/23 自作
運用 ISSからの見通し通信範囲 Twitterで国際宇宙ステーション(ISS)が見えるという情報を見かけた。 この時刻に空を見上げたらしっかり見えた。日が暮れた空に一際明るくスーッと移動していく。飛行機よりも断然明るく大きく見える。ISSを見るのはこれで何回目かな?最初は... 2018/02/15 運用
自作 HT82V739 ポップノイズはCEでは消せない 覚書。 HT82V739、電源投入時のポップ音が消せないかと実験。 コンデンサ(C39)のチャージでトランジスタ(Q2)をオンにするという単純な回路。ベースに入っているLEDはQ2のオン電圧に下駄を履かせるため。これで1秒弱でオンになる。C... 2018/02/13 自作
無線機 TS-690の周波数変動 FT8受信中のウォータフォール。ときどき、一局だけじわじわ動いているのを見かけるけど、こんな具合に皆んな傾いているのは、うちの無線機TS-690がQRHを起こしてるってことだろう。電源を入れてしばらくしたら落ち着いた。やっぱ、暖機運転が必要... 2018/02/10 無線機
ラジオ D-808のケース XHDATA D-808にはソフトケースが付属しているけど、ピチピチ過ぎで出し入れしづらい。しょうがないかと諦めていたけれど、ぴったりのケースがあるというブログ記事を発見。 2018年2月3日 XHDATA D-808のケース - ヒョウゴ... 2018/02/07 ラジオ