2017

免許

電子申請、ようやく「審査中」

ようやく「審査中」になった。 申請日は3月29日。ここまでに三週間ほどかかった。
デジタルモード

WSJT-Xの ! と ~

WSJT-XのBand Activityウィンドウに表示される国名は、これまでは「!」が付いていたけど、「~」というのが出てくるようになった。 マニュアルを調べたら、未交信国か既交信国かを表しているとのこと( DXCCなので「国」ではないが...
運用

JT_Linkerをインストール ~ WSJT-XとTurbo HAMLOGとの連携

JT65等の運用前準備はまだ続く。 ログをTurbo HAMLOGに記録したい。さすがに手動入力ってことはないだろう。調べてみると、JT_Linkerというツールを使えばWSJT-Xでの交信情報をTurbo HAMLOGに転送できるらしい。...
デジタルモード

JT9がデコードされた

先日、「JT9がデコードされない」という記事を書いた。 このときは、TS-690のフィルタの設定は次のようにしていた。 8.83MHz: 6kHz 455kHz: 6kHz 6kHzの帯域があれば、JT65からJT9の範囲は充分カバーできる...
運用

Turbo HAMLOGの入力画面の出し方

Turbo HAMLOG、しばらく使わないでいると操作方法を忘れてしまう。 いつもつまづくのが、「データ入力画面をどうやって出すのか?」という最も基本的なところ。メニューを探して見当たらない。 正解は、この画面のどこでもいいのでEnterキ...
アンテナ

釣竿ロングワイヤのカウンタポイズを変更

まずは、前回のチャートを再掲。10m強の接地線の先でアース棒(1m×2本)と6mのカウンタポイズ。 これに、14mのカウンタポイズをに変更。しかしながら、場所(ベランダ)の都合で拡げられるだけの長さが取れないので、ぐちゃぐちゃとおいた状態。...
デジタルモード

JT9がデコードされない

WSJT-Xのウォータフォールを見るとJT9の信号らしきものがあるのにデコードしてくれない。 モードは「JT65+JT9」にしている。これで以前(RTL-SDR+HDSDR)はJT65もJT9もデコードしてくれていた。 モードを「JT9」単...
デジタルモード

TS-690でJT65を受信

アンテナが一応なんとか使えるところまでいけたので、ようやく、正にようやくTS-690を設置。振り返ってみれば、入手したのが去年の四月なので、ちょうど一年。「JT65って何?」って言ったのもやはり四月だった。まぁ、何とも亀の歩み。 これまでは...
アンテナ

釣竿ロングワイヤの調整

10MHz付近のSWRが高いのをなんとかしたいと思い、接地を強化してみることに。 まずは、現状の再確認。接地用の線が10m強で、その先は1mのアース棒を地面に打ち込んだ状態。 これに、アース棒を一本追加してみる。概ね1.5mほど離れたところ...
アンテナ

「無線機は接地していますか?」という質問

twitterを使って、無線機を接地しているかアンケート調査してみた。 まずは、接地しているかの質問。 続いて、接地している場合、接地線にRFチョークを入れているかの追加質問。本当は一回で済ませたいところだけど、twitterのアンケート機...