PR

工具

工具

ダイソーのドリル5本組みはゴミだった

まったく切れない。これほどダメなドリル刃は初めて。中には曲がっていてセンタが出ないものも。ま、どのみち、切れないのだからどうしようもないが。鉄工用ドリル刃5本ケース付きが110円で買えるわけはないか。ダメ元で買ったんだけど、本当にダメだとや...
工具

【クーポン】タングステン鋼替刃(ミニテーブルソー)

プリント基板(ガラスエポキシ基板)を切断するのに、タングステン鋼の刃があまりにも具合がいいので、替刃をBanggoodから送ってもらった。「合金钨钢刀片」は、翻訳ツールによれば「合金タングステン鋼ブレード」とのこと。「63*0.5*16*1...
工具

WL-800 ハンドグラインダ

Banggoodからハンドグラインダのレビューをオファーされたので、使ってみた。ものはこちら。最初に余談この手のツールは、ミニルータと呼ばれることも多いし、実際にそういう名前で売られてもいるけど、「ルータ」はこれとは別物で、溝を掘る工具。結...
工具

PT-17(ピンセット)が掴みやすい!

SMDのハンダ付けにエンジニアのPT-26というピンセットを使ってきた。これは逆作用ピンセットで、通常は閉じていて握ると開くタイプ。一旦掴んでしまえは作業中は持っているだけで良い。握り続ける必要はないので楽。チップコンデンサや抵抗はこれで特...
工具

セメダインスーパーXの比較

こないだ買ったセメダインスーパーXが思った以上に便利だったのだけど、なくってしまった。追加で買おうかなと思ってAmazonで検索したらいくつかのモデルがある。それぞれ特徴があるみたいだけど、商品説明を見ても違いがよくわからない。そこで、セメ...
工具

ミニテーブルソーの替刃

上記のミニテーブルソー、プリント基板を切るのにはタングステン鋼の刃がとても良いと書いた。できれば予備を用意しておきたいところ。ということで、Banggoodに確認してみたところ、替刃はこちらとのこと。また、クーポンも送ってくれた。コード:B...
工具

ミニテーブルソー試用

Banggoodからミニテーブルソーを提供してもらったので、レビュー。この手の製品はたくさんあるが、提供してもらったのは非常にコンパクトなこちら。開封内容物。下はCDと比べたサイズ感。目盛も付いているので小ささが分かると思う。試用安全のため...
工具

デジタルノギスはステンレス製がいい

以前、確か秋葉原のどこかの店先で見かけてかったデジタルノギス。表示がときどきルーレット化する。カーボン樹脂製で軽くていいのだけど、グッと押すとコンマ数ミリ表示が動いてしまう。ノギスでコンマ数ミリも動いてしまっては何をやっているのかわからなく...
工具

基板にビニル線を固定するには?

ふと思いついてTwitterアンケート。76票の回答をいただきました。ありがとうございます。ホットボンド派が60%で圧倒多数。UVレジン派も結構いらっしゃる。私の場合は、UVレジンは未体験。以前は接着剤を使っていた。エポキシを。これだと、そ...
工具

JCD 8858 ホットエアー

チップ部品などの取外しやハンダ付けに使えるホットエアー(ヒートガン)「JCD 8858」をBanggoodさんから提供を受けたので試してみる。ちなみに、ものはこちら。日本で使えるように、110VのUSプラグタイプ。交換用のヒータ付き。開梱・...