PR

無線機

無線機

uBITX、送信でのポップノイズ

uBITX(v3)の送受切替えによって激しいポップノイズが生じることは、先日、実際に確認した。新バージョン(r4)では、この対策が受信部に追加されている。A 2N7000 is used to mute the audio from the...
無線機

uBITX、CWパドルの設定

ファンクションスイッチに続いて、CWパドルの設定。これも、ハードウェアを追加しただけじゃ動かなかったので要設定ということだろう。Reducing CW Key Errors in uBITX上記の説明の当時は手順が面倒だったようだけど、今の...
無線機

uBITX、ファンクションスイッチの設定

CEC版ファームウェアでは、バージョン1.073から四つのファンクションスイッチがサポートされている。Add extended switchs to uBITX with Firmware CEC Version 1.073これを参考にスイ...
無線機

uBITX、送信出力、ポップ音

仮ケースuBITX、仮組みのままだと、さすがに何をやるにもやりにくいし、壊しそうなので、とりあえずの仮ケースに入れた。100円ショップの「食品用シール容器」。3リットルの大きいもの。配線はグチャグチャ。実験のために仮に固定しただけという状態...
無線機

uBITX用マイク ~ Baofengのマイクを改造

uBITX用のマイクをどうしようかということで、Baofengのスピーカマイクを調達した。uBITXにはコンデンサマイクユニットとタクトスイッチが付いているのでこれで作れないことはないけど、上手い具合にまとめるのは難しそうだから。eBayや...
無線機

uBITXのファームウェアのアップグレード ~ CEC版Version 1.08の書込み

uBITX、まだケースに入れていないけど、LCDを大きくしたいので、まずは、ファームウェアを書き換える。オリジナル版も新しいのが出ているけれど、目的が「LCDを大きくしたい」ので、CEC版(KD8CECによる改造版)を入れる。準備LCDモジ...
無線機

uBITX、仮組み

uBITX、とりあえず、つないでみた。別の無線機で、10.136MHzでFT8の送信をして、uBITXで音が聞こえたので動いてはいるようだ。実は、最初まったく動かなかった。動かないと言うか、電源が入らない。何だか、一瞬だけ入ったような気もし...
無線機

uBITX、新バージョン(r4)がリリースされた

uBITX、こないだ手元に届いたばかりなのに、もう、新版がリリースされた。まぁ、仕方あるまいが。The new uBITX boards are here旧版との違いは以下。オーディオ部がディスクリートTr構成に(TDA2822破損のトラブ...
無線機

uBITXのオーディオアンプ破壊問題

下記サイトによれば、uBITXのAFアンプのIC、TDA2822が壊れるというトラブルがあるらしい。出力にステレオジャックを使い、そこにモノラルジャックのヘッドフォンを挿すときに起きやすいみたい。TDA2822の動作電圧は最大12V。例えば...
無線機

IC-7610、FTdx101D、TS-890S、どれが欲しい?

デイトン・ハムベンションで、八重洲からFTdx101Dが、ケンウッドからTS-890Sが発表された。ということで、アイコムのIC-7610と三つ巴戦で、どれが欲しいかというアンケートをやってみた。結果。IC-7610はすでに販売されているけ...