PR

測定器

測定器

MUSTOOL MT007 Pro(ペンタイプDMM)

ペン形状のデジタルマルチメータMT007 ProがBanggoodからレビュー用として送られてきた。先に感想をいうと、思った以上に便利。測定ポイントから視線を大きく動かすことなく測定値を確認できるのがいい。開封・外観立派な化粧箱に入っている...
オシロスコープ

【クーポンあり】 Hantek 2D42(ハンドヘルドオシロスコープ)

Banggoodからレビュー用に提供を受けたので実際に試してみる。主な仕様大きな機能は、オシロスコープ、DMM、シグナルジェネレータの三つ。オシロスコープチャネル数: 2バンド幅: 40MHzサンプリングレート: 250MSa/s(1-ch...
オシロスコープ

ADS1013DでAM波形が見られないことの考察

安価なオシロスコープで1MHzを1kHzで振幅変調した波形が見られないのはどういうことか考えてみた。(音声)信号の1kHzの正弦波の一周期に搬送波の1MHzは1000周期分が入る。これをデジタル化するには二倍の2000ポイントより多くサンプ...
VNA

NanoVNA 1.2.14はSDカードからの読込みができない

NanoVNAでmicroSDカードにスクリーンショットなどを保存できるようになったのだけど、保存した画像を画面上に読み出せないのがちょっと不便に思っていた。「あれ?でも、以前は読み出せたような気も…」と思って調べてみたら、やっぱりそういう...
測定器

BSIDE ESR02 Pro TRANSISTOR TESTER

ESR02 Proをレビュー用としてBanggoodから提供を受けたので使ってみた。クーポンはページの最後で。概要これは、数年前に格安の電子部品テスタとして人気になったものと機能は同一。抵抗、コンデンサ、コイルやトランジスタなどを自動判定で...
オシロスコープ

安物オシロの限界 ~ AM変調が測れない

「『AM変調』は『馬から落馬』だろ?」というのはとりあえず置いておいて。1MHzを1kHzで振幅変調した波形をオシロスコープで見てみようと思ったのだけど、上手くいかない。まず、1MHz。普通に見える。続いて1kHz。これも問題なし。ところが...
VNA

NanoVNA ファームウェアバージョンアップ(1.2.14)

NanoVNA-Hのファームウェア配布サイト(GitHub)をチェックしたら、1.2.14が出ていた。8月31日付けなので1か月半くらい前か。【追記】 注意: このバージョンはmicroSDカードからの読み込みができない。【追記ここまで】早...
VNA

NanoVNAのバッテリ交換

だいぶ前(数年前)に購入したNanoVNA(クローン)の電池の持ちが悪くなった。充電してもすぐに切れる。蓋を開けてみたら膨張していた。これじゃダメなので、バッテリを探す。「602040」というのがおそらく型番か何かだろう。後でわかったのだけ...
VNA

LiteVNAファームウェアアップデート(220830)

公式サイトを見に行ったら新しいファームウェアがリリースされていた。ファイル名に「220830」と入っているので、2022年8月30日にリリースされたのだろう。ここには変更履歴のようなものはないが、フォーラムにその日にリリースの書き込みがあっ...
オシロスコープ

Micsig STO1104CのVpp表示

YouTubeでSTO1104CのVpp表示がおかしいというコメントをもらった(1Vppの信号を測定すると1.3Vppと表示されるらしい)ので、手元のSTO1104Cで確認してみた。信号源はUTG962Eで、1MHz、1Vpp、正弦波とした...