PR

測定器

測定器

NanoVNASaver 0.1.5がリリースされた

数日前に、NanoVNASaverの新バージョン、0.1.5がリリースされた。遅ればせながら、新機能や気づいた点をレポート。その前に、ダウンロードと変更点については、こちら。キャリブレーション画面ボタンの大きさや位置が整理されて見やすくなっ...
測定器

NanoVNA、ファームウェアNanoVNA-Q 0.4.3

NanoVNAのファームウェアの派生版「NanoVNA-Q」というものがあることを教えてもらった。教えてくれたのは、NanoVNASaver作者のRuneさん。ダウンロード早速探してみたところ、こちらで公開されていた。主な変更点を抜き出して...
測定器

NanoVNAのページを作った

NanoVNAの記事がかなり多くなったので、基本的なところを一覧できるページを作った。メニューの「私家版取説」からも辿れる。
測定器

値下がり、LTDZ 格安スペアナ

10月31日までのセールということでポチった格安スペアナ、月が変って値段が戻ったのかなと思ってみてみたら、逆に値下がりしていた…。販売ページ ⇒ LTDZケース付き先月一杯まではUS$57.99だったのが、今日からUS$54.99。$3も値...
測定器

白トカゲNanoVNAにシールド板を付けてみる

最初に手に入れた白いNanoVNA、RF部にシールドがついてない。しかし、シールド板を取り付けるためのようなパターンが付いている。後から入手したシールド板付きのNanoVNAとでは、周波数が高い方、特に1000MHzを超えるところから大きな...
測定器

NanoVNAのコネクタが汚い

黒NanoVNAのSMAコネクタ、ふと見たらなんだか汚い。IPAを含ませたティッシュで拭いたらきれいになった。
測定器

NanoVNASaver 0.1.4がリリースされた

ダウンロードアップデートの詳細と、ダウンロードはこちら。早速、動かしてみた。まずは、普通に使えることを確認。ということで、新機能等を見ていく。マーカの追加今回のバージョンアップの目玉がマーカ数の増加。これまでは三つだったが、これを好きだなけ...
測定器

NanoVNAの出力レベル

ふと気になって、NanoVNAの出力レベルを測ってみた。測定に使うのは、OSA103 miniのFFTモード。ジャンパJ1は、1-2(50Ω受け)。NanoVNA側は、「CW FREQ」モード。初めは、怖いので20dBのアッテネータを噛ませ...
測定器

NanoVNA、ファームウェアを0.3.1にアップグレード

NanoVNAのファームウェアの新しいものが出ていたので、アップグレードしてみる(現時点では、0.3.1-20191021)。画面のキャプチャができるようになったから、それも試しつつ。バージョンアップの手順はこちら。個々の説明と違うのは、す...
測定器

LTDZ 格安スペアナ、発注した

昨日の格安スペアナ、さらに情報を探していたらBanggoodでバーゲンになっているのを発見。安くなっていたのは、LTDZというモデル。eBayでは、基板タイプが5,000円程度~、ケース付きが8,000円程度~。AliExpressでは、基...