PR

デジタルモード

デジタルモード

南極に届いた形跡

DP1POL、ドイツの観測隊かな。南極は、去年の10月にロシアの局とつながっている。距離は、ロシアの方が12,865kmで、こちらのドイツの方が15,687km。3,000km近くも遠い。いつかQSOできれば。ちなみに、8J1RLはこのあた...
デジタルモード

ガボンに届いた形跡

西アフリカのガボンまで届いた形跡。昨夜の40mバンド、FT8。この局とは、昨年の6月に17mバンドのJT9とJT65で二度QSOできている。40mバンドのFT8で届いたのは嬉しい。と、思っていたら、今日は20mバンドで届いたようだ。こちらも...
デジタルモード

RYRYRYRY

FT8おもしろメッセージ。何だこれは、と思ってTwitterに投稿したところ、「RTTYで使われている」と何人かの方が教えてくださった。なるほど。Wikipediaによれば、RTTYでは5bitの「ITA2 コード」が使われており、そのコー...
デジタルモード

コスタリカの局とつながった

おそらく初の中央アメリカということで、記念のキャプチャ。30バンド、FT8。中米やカリブ海諸国とは、どのバンドでもなかなかつながらない。
デジタルモード

FT8がデコードされないと思ったら、CPUパワーを食いつぶしていた

なんだか、急にFT8のデコードができなくなった。また時計の問題かと思ったけど、ちゃんと合っている。WSJT-Xを一旦閉じて再起動したけれど変わらず。あちこち調べててわかった結果は、CPUパワーの食いつぶし。100%使われてしまっている。これ...
デジタルモード

7K7xxx PO7xxx FP15

30mバンド FT8をワッチ中にこんなのが。7Kって日本に割り当てられているけど7K7はないはず。POってインドネシアのコールサインだけど、FP15ってカナダのはずれの人が住んでいそうに思えないところだし。まぁ、GLの設定ミスの可能性も考え...
デジタルモード

WSJT-XのCopyrightにKA9Qのお名前が

WSJT-Xのヘルプをみていたら、何とも懐かしいコールサイン・お名前を発見。KA9Q Phillip Karn。昔々、DOSでTCP/IPを動かすために、KA9QのNOSを使ったなぁ。実際に使ったのは、それをベースにした国産パッケージだった...
デジタルモード

QSOパーティにFT8で参加してみた

QSOパーティに参加してみた。数十年ぶり。せっかくなので、普段よく使っているFT8で(バンドは40m)。レポートと名前をどうするか?QSOパーティではRSTレポートと名前の交換が規約で決められているが、これがデジタルモードではネック。レポー...
デジタルモード

FT8 オートシーケンス失敗

FT8でAuto Seqにチェックを入れてQSOしていると、こちらメッセージによっては相手側のWSJT-Xの挙動がおかしくなってしまうようだ。73送出の際に、5W C110305 73と、パワーとJCCコードを付けて送ると、その後の相手から...
デジタルモード

FT8で73を手動再送

WSJT-XのFT8の自動シーケンスは、73の送信で一通り終る。CQ局を呼び出した側は73を送信して終ったつもりでも、CQ局は相手からの73を受信できないとRRRの再送を行う。呼出し側は、もうシーケンスを終えているので73の自動再送はない。...