jh4vaj

免許

TSSから問合せ

TSSに提出した保証認定(変更申請)に対して、メールで問合せが来た。電子申請ではないけど、保証願書に「Eメールアドレス」の欄があったので、そこにメールアドレスを書いておいたら、そのアドレス宛に来た。メールアドレスなんて要らないかなと思ったけ...
免許

変更申請提出

なんとか書類が整ったので、変更申請。保証認定が必要なため、JARDかTSSに提出することになるが、TSSに提出した。複数台の変更のため、手数料が安い方という単純な理由。 事前に電話して聞いたところ、電子申請よりも紙の方が早いとのことだったの...
SDR

HDSDRを試す

RTL-SDRでは、これまでは放送くらいしか受信していなかったのでSDR#でそれなりに満足していた。というか、実際のところ、あまり使っていなかった。ダイレクトサンプリングが使えるようになってHFを受信するようになると、SDR#ではなんとなく...
デジタルモード

デジタルモード色々

「JT65って何?」ってところから始まったデジタルモードへの興味。調べてみるといろんな方式がある。RTTY、これは昔からあるので分かる。他には、PSK、FSK、JT9、JT44、デジタルSSTV、等など。 これら、運用にあたっては申請が必要...
SDR

RTL-SDR完成品を買う

HF受信を目論んでRTL-SDRのキットを買ったものの、極小ピッチのハンダ付けで頓挫してしまった。なんとかしたいとは思うものの、やはりどうにもならないので、結局、完成品を買ってしまった。敗北感溢れるが致し方なし。 今回は、AliExpres...
免許

UV-5R送信機系統図 (免許申請のための保証認定)

概要 UV-5R(中国、Baofeng社製の無線機)は、言うまでもなく、技適機ではない。とはいえ、合法運用することはもちろん可能で、申請してちゃんと免許を受ければOK。免許申請するにはTSS、あるいは、JARDで保証認定をしてもらう。その際...
免許

アマチュア局の遠隔操作の申請

カムバックしてびっくりしたことの一つが、無線機のリモート運用が認められるようになっていること。つまり、インターネット越しに、無線機を遠隔操作できるわけだ。とはいえ、自由にやっていいものではなく、申請が必要らしい。JARLのサイトにその辺りの...
免許

保証認定 JARDとTSSの違いは?

無線機の保証認定といえば、昔はJARLだった。それが、JARDに移ったことは知っている。その後、TSSという民間企業に移管されたようだ。 が、しかし、再度JARDが参入し、今は、TSSとの二者で保証認定が行われている。どっちも一緒だろうと思...
無線機

TS-690の送信機系統図(TS-690V + PA-450、50W改造)

TS-690を入手したものの、取説がない。でも、これは、メーカサイトからPDF(と言っても紙取説をスキャンしたもの)がダウンロードできる。ありがたい。 が、しかし、免許申請に関わる個所がごっそり削除されてしまっている。送信機系統図もない(も...
免許

アマチュア無線 旧コールサイン復活

旧コールサインには、やはり愛着がある。アマチュア無線家にとって唯一無二のものだから。と思ったら、今は古いコールサインは再割当てが実施されているそうな。「有限の資源」だから仕方ないか。 それはともかく、無線再開となれば、やはり、できることなら...