PR

自局のFT8信号の様子

昨夜、各バンドでCQを出していたとき、3エリアの局から「よく来ていますよ」とTwitterでレポートをもらった。80mバンドでDX向けの周波数だったのでQSOにはならなかったけれど、こちらの信号の様子を送って下さり、ブログへの掲載許可も頂いた。

1200Hzあたりが私の信号。

PSK Reporterにも上がっていた。

ちなみに、このときの送信出力は40Wほど。信号の極端なはみ出しはなく、倍音も出ていなさそう。安心した。自分の信号を見る機会はあまりないので、こういうレポートは非常に助かる。

JF3MKC局、大変ありがとうございます。


FT8の送信信号をFFTしてみた ~ ALCとの関係は?
FT8とALCの関係は?FT8やJT65などの信号は「ALCを振らさないように」と言う話を聞く。信号が汚くなるらしい。本当かどうか、本当ならどうなるのか、ずっと気になっている。また、時折、倍音を引き連れた信号も見かける。あれはALCを振らせ...

コメント

  1. JH4AWD より:

    古い記事へのコメントで申し訳ありません。
    自分がどんな信号を発しているのかはとても興味があるのですが、それに関連した事で、VAJさんは自局の変調信号(PCからリグに入る信号音)をモニターされますか?
    友人数人に聞いたところではALCレベルは見るが音は聞かないとの回答。
    普通皆さんはどうされているのでしょう?
    私はモニターしています。システム音やノイズの漏れも気になるので。

    • jh4vaj より:

      音を聞こうと思うとどうするのでしょう?PC(またはサウンドアダプタ)の出力を二股に分けるのでしょうか?そう言うことはやったことがありません。
      OSのシステム音を出さないようにする目的もあり、サウンドデバイスは専用に割り当ててています。

  2. JH4AWD より:

    FT-891は設定でAF入力のモニターが出来るのですが、FT-450Dにはそのモードが無いのでSCU-17のAudio OUTにアクティブスピーカーを接続。
    IC-821はVAJさんのPCWI01の回路を少し変えて内蔵SPから出しています。
    サウンドデバイスは専用にしてますが、精神衛生上、聞いてたほうが安心っていうところでしょうか。
    最初に自作したアダプタのサウンド出力に時々ノイズが乗ってた為に、それをモニターしていたのが発端で今も続けています。
    とりあえず私が少数派だってことは確認できました。ありがとうございました。

    • jh4vaj より:

      モニタのできるリグもあるんですね。それだとちゃんとリグ内に信号が来ているか確認できて安心ですね。そういう機構がないものでは信号のモニタは案外難しいですね。

      それから、私がデジタルモードを主としてるのは、音を出さずに済むからというのも大きな理由です。シャックがなく、居間でやるには電話も含めてなかなかやりづらいです。そのため、デジタルモードでは音を出してモニタしようとは考えたことがなかったです。