FY6600-60Mを選択
FY6600というSG(シグナルジェネレータ)を導入。FeelTechというメーカ製。枝番で、-15M、-30M、-50M、-60Mというモデルがあり、それぞれ、最高周波数を表している。とはいえ、その最高周波数まで出るのは正弦波だけ。方形波は25MHzが上限で、それ以外は10MHzまで(15MHzモデルは、正弦波も方形波も15MHz上限)。
Amazonだとプライム対象商品なのすぐに届くのは嬉しいけど、eBayだとAmazonの15MHzモデルの値段より安く60MHzモデルが買える。
ということで、気長に待った。
開封と電源投入
二週間位で到着。
中身は、本体、ACケーブル、BNC-みの虫ケーブル(二本)、BNC-BNCケーブル、USBケーブル、CD、検査証。プチプチで包んでダンボールに入っているだけのシンプル梱包。CDの中身は、マニュアルとソフトウェア。
驚いたのがACケーブル。プラグに穴がない。金属も薄い。そのため、コンセントに挿しても割と簡単に抜けてしまう。使えないわけでは、もちろんないけど。
早速、電源投入。
デフォルトでは、Ch-1、Ch-2共、10kHz、5Vのサイン波になるようだ。写真では大きく見えるけど、字が非常に小さい。ディスプレイのサイズは、約50×40mmと言ったところ。
この装置、信号発生だけでなく、周波数の測定もできる。ということで、出力を付属のBNC-BNCケーブルでそのまま入力に接続して測定してみた。
10MHzのサイン波。
ちゃんと、10MHzと表示される。デューティが56%と出るが…。桁区切りがカンマじゃなくてアポストロフィなのは気持ち悪いが、設定にはなさそうなので仕方ない。
ついでに、最高周波数の60MHz。
ピッタリじゃないけど、誤差のうち。
波形観測
ついでに、波形をオシロスコープで見てみた。というか、手元のオシロが25MHz帯域モデル(100MS/s)なので、それを超えるとどうなるかを見てみたいというのもある。接続がこんないい加減なので、高い周波数はまともに見られないと思うけど。
正弦波(5V)
10MHz
20MHz
25MHz
まぁ、それらしく表示されているけど、ちょっと怪しくなってきた。
30MHz
振幅が一定に見えなくなった。やはり、25MHzモデルなので仕方ない。
40MHz
50MHz
60MHz
SGが出せるところまでやってみたけど、もはや何を見ているのか状態(笑
矩形波(5V)
1MHz
5MHz
オーバシュート/アンダシュートが目立つ。プローブの接続があれだから仕方ない。
10MHz
15MHz
20MHz
25MHz
SG側は方形波は25MHzまで対応しているはずだけど、オシロでは正弦波に見える。サンプリングレートが100MS/sなので仕方あるまい。
三角波(2.5V)
振幅は、何かのはずみで2.5Vの設定になってしまったみたい…。
1MHz
10MHz
ピークが丸く見える。やっている内に、オシロの方に不満が出てきた。危険^^;
AM変調
Ch-1の信号をCh-2で変調をかけることもできるみたい。AMだけでなく、FM、PSKとか。他にも指定範囲のスイープとか、かなり機能豊富。付属のPC用のソフトを使えば任意の波形も出せたりするみたいだけど、まだ試していない。そこまで必要になることがあるのだろうか…?
コメント