

特集は科学計測。正直なところ、私自身はあまり縁がない分野でよくわからない。
計測の流れでAnalog Discovery関連の記事。

Analog Discoveryの紹介に続けて、さらに活用するためのアダプタづくりの記事。「あれ?どこかで見たことがあるぞ」と思ったらAnalog Discovery活用入門の著者さんと同じ。

内容も結構ダブっている、というか、この書籍の簡易版という感じ。
余談ながら、この書籍はタイトル通り「活用」の話が主。Analog Discoveryの使い方・入門については、私のサイエンス・ラボ! テスタ/オシロ/USBアナライザ入門 の方がわかりやすい。

TRSP No.145 私のサイエンス・ラボ! テスタ/オシロ/USBアナライザ入門 (トランジスタ技術SPECIAL)
トランジスタ技術SPECIAL編集部
2,640円(02/22 03:19時点)
Amazonの情報を掲載しています
話を戻して、トラ技。先程のAnalog Discovery活用アダプタの記事の著者さんの新たな連載「入門!電子計測の定石」が始まっている。

無線関連はRFコーナの「はじめての技適取得の基礎知識」。アマチュア無線よりもCB関連の方に馴染みがあるかも。

そして別冊付録。

「実験お役立ち回路の製作」として、かつてトラ技に掲載された製作記事のまとめ。その中の一つに私の「E24系列表示付き 抵抗測定器」が取り上げられた。トラ技では2022年10/11月号に掲載されたもので、あれから二年くらいの間に半導体の供給不足と円安によって部品価格が上がったのことが難点。
コメント