AKCブースで購入した方向けのプレゼントを企画しました。大したものではないですが、もし、ピンときたら。次の二種類です。
NanoVNA簡易キャリブレーションキット試作基板

こちらの頒布品の試作のものです。
試作してみて「穴があったほうがストラップが付けられて良さそう」と思って作り直しました。ですので、頒布品との違いは穴の有無(とそれに伴うサイズ)です。
基板だけです(チップ抵抗は実装済み)。コネクタや熱収縮チューブは付きません(別途用意してください)。
電流測定アダプタ基板


DCジャック(入力)とDCケーブル(出力)を取付けて使います。+側の途中にターミナルブロックを付けていますので、ここに電流計(テスタ)をつないで電流を測ります。
出力側は上のようにケーブルを直付する以外に、ターミナルブロックを付けられるパターンにしています。


基板だけです。必要な部品は別途ご用意ください。資料等はありません。これを見てわかる方のみ。
AKCブースでの購入ならどなたの頒布品でもOKです。また、私の頒布品を郵送で申し込んだ方もOKです。欲しい方は私(JH4VAJ – オレンジのTシャツ)に申し出てください。
AKCブースはC-21です(私の出展は19日(土)のみ)。

コメント