
今月号は記事を書いたわけではないので自腹。特集は「できるぞ!令和のアナログ回路設計」というタイトルで、オペアンプの入門から実際の回路までという感じ。


オペアンプというと、本来は正負の両電源を用意してということになるけど、第4部にあるように「今どきのOPアンプは単電源&レール・ツー・レール」ということで手軽に使える。値段も数十円程度と安いし。
また、シミュレーションの話もあり、それがLTspiceではなくてQucsStudioというのが興味深い。LTspiceって文字が小さくて見づらいのよね…。そのうちQucsStudioの大特集もやってくれないかな?

それと、最近、レーザ加工機をいじり始めたので、この記事も嬉しい。今回は後編ということは、先月号に前編があったのか。そのときはまだレーザ加工機は頭になかったので見落としたみたい。後で探してみよう。

コメント