先日のAmazonプライムデーで購入した64GBのmicroSDカード。

これを選んだのは、もちろん、プライムデーセールで安くなっていたから。購入価格は980円。

64GBで1000円割れとは安くなったもんだ。
と思ったのだけど、今見たらもっと安い…。

売価は同じ980円だけど、20円引きのクーポンがついているので960円で買える。わずか一週間でセール時価格よりも安くなるって…。
ま、ともかく、開封して動作確認。

CrystalDiskMarkでの値を見てみると、シーケンシャルではSanDisk Ultraの32GBや東芝EXERICA 32GBとどっこいどっこい。これはメモリカードのパフォーマンスというよりも、カードリーダ・ライタの性能限界だろう。もっと速いのを使わないとダメだな(もうだいぶ古いし)。ランダムアクセスはこのSAMSUNG EVO Plusの方がちょっと上。
H2testwでのテストでも問題なし。

コメント