
Banggoodからバッテリテスタを送ってもらったので試してみる。
概要など
これは自動車やバイクのバッテリの状態をチェックする道具。自動車用品ショップなどでバッテリチェックをやってもらうときに使われているあれかなぁ、というくらいの知識しかないのだけど。
このたぐいのチェッカはたくさんあるようだけど、送ってもらったのはEnusic BT01というもの。選択の決め手は日本語表示対応なこと。

商品販売ページを眺めていると、どうやら、バッテリにはJIS、DIN、CCAなどいろんな規格があり、それに基づいて診断するもののようだ。また、販売ページには日本人YouTuberの使用レポートも掲載されているので、事前になんとなく雰囲気はつかめた。
外観
届いたものを、早速、開封。
内容物は、本体、ケース(巾着袋)、USBケーブル、説明書(英語)。
試用
自動車のバッテリにつないで使ってみる。
電源投入

装置の電源もつないだバッテリから供給。なので、電池や電源スイッチはない。測定対象バッテリにつなぐだけで電源が入る。
言語切替
まずは、日本語化。右下のSETUPメニューを選択してENTER。続いて、LANGUAGEメニューを選んでENTER。

「日本語」を選んでENTER。これで、このあとは日本語で使える。なお、電源を外してもこの設定は記憶されているようで、次回からは日本語で起動する。便利。
テスト
では、実際にテスト。「車」メニューを選ぶ。

「車内」、「車外」とあったので、とりあえずは、「車外」で。


電池の種類を選択するようになっていたので、バッテリの表示を見て設定。EFB、DIN 320A。


これでテストが行われて、すぐに結果が表示される。

とりあえず、88%で良好らしい。ただし、要充電とのこと(下の黄の警告マークも点灯している)。また、電圧は12.17Vで内部抵抗が5.92mΩのようだ。
続いて、車内のテストも試してみる。
こちらも、メニューから選んで指示に従って進める。


こちらのテストでは、100%と出た。内部抵抗も下がって1.42mΩと表示されている。素養がないので判断できない。

クランキングテストでは「クランキング低下」との判断。こないだ車検に出したときにディーラからバッテリ交換を勧められたのは、こういうことなのかもしれない。


充電テストではエンジンを掛けて回転を上げるように指示された。

以上が、一通りの車内テスト。
この他、電圧のグラフ表示(対時間)ができたり、結果をPCに送って印刷できたりもする。
秋月バッテリ
試しに、秋月電子で購入した12Vの完全密封型鉛蓄電池WP12-12も測定してみた。


このバッテリはJISとかDINとかそういう規格に沿ったものではないようなので、そうした視点での良否判断はできない。とりあえずわかるのは電圧(12.47V)と、内部抵抗(10.95mΩ)。
このバッテリ、仕様書によれば内部抵抗は13mΩとのこと。10.95mΩなので問題なし(ほとんど未使用のほぼ新品のバッテリ)。

内部抵抗を簡単に測定できるだけでもありがたい。
販売情報・クーポン
Banggoodから当ブログ専用の割引クーポンを出してもらったのでお知らせ。
- クーポンコード:BGJPBT01
- 適用価格:$39.99
- 期限:2022/2/28
カートに入れてクーポンを適用するとこうなる。


販売ページはこちら。

コメント