AliExpressに発注した品の追跡情報を17TRACKで調べてみたら、到着までの所要日数が表示されるようになっていた。

そこで、最近の注文を片っ端から入力して表示させてみる。対象は、2021年4月下旬から7月下旬に発注したものの内、日本国内での追跡が可能なもの(China Post Registered Air MailやAliExpress Standard Shippingなど)。
以下、結果一覧。


全部で17件。早いものだと5日、遅いもので16日で届いている。ただし、これは、配送業者に渡ってからの日数。発注から発送まで2~3日程度かかる場合が多い。発送が遅い業者だと一週間くらいかかる。なので、その日数分は考えておく必要がある。
表にして整理(発送までの日数は入れていない。上の表示結果そのまま)。
所要日数 | 件数 |
---|---|
5 | 2 |
6 | 1 |
7 | 2 |
8 | 2 |
9 | 6 |
10 | 2 |
11 | 0 |
12 | 0 |
13 | 0 |
14 | 0 |
15 | 0 |
16 | 2 |
9日が最も多く、平均値もそのくらい(8.9日)。
追跡コードがRから始まるものはChina Post Registered Air Mailで、書留扱い。配送日数はかなりバラつく(早いものは6日、遅いものは16日)。
LPで始まるものはePacketで、こちらは配達記録扱い。Rで始まるものと日数の違いはなさそう(受取に判子がいるか、郵便受け投函かの違い)。
SYで始まるものは、SunYouとなっているのでそうなのだろう。指定した覚えはないのだけど…。ePacketを指定したつもりで間違えたのかな?
AliExpress Standard Shippingは実際の配送業者は不定。最近は追跡番号がJPで始まるものが多く、遅くとも10日で届いているという状況。 SINOTRANS(SinoEx)という業者が使われているみたい。 以前は、中国郵便の書留扱いで届くことも多かった。早く、ちゃんと届けばどこでも構わない。

さて、ここまではちゃんと届いたもの。実は、届かなかったものもある。それがこちら。

この注文は、AliExpress standard shippingを指定したら実際の配送はSpecial Line-YWが使用されたことがわかる。

4月27日にYanwenがピックアップして28日に別の追跡番号(LP0641~)が割り当てられた。その後、その新しい番号ではまったく追跡できず、行方不明。結局、返金対応。しかし、AliExpressのBuyer Protectionのせい(?)で、発送から75日の間は配送中扱いでdisputeしても進まない。発注から返金処理まで80日くらいかかる。全然、Buyer Protection(買い手保護)になっていないともうのだけど…。
もう一件、似たような状況の物があって、こちらは現在進行中。

China Post Registered Air Mailを選択した(中国邮政挂号小包は翻訳ツールによるとChina Post Registered Parcel)。

6月27日に集荷され、6月30日を最後にその後の消息が途絶えている。それから一か月以上経っているので、おそらく紛失してしまったのだろう。disputeできるのは9月6日以降。先は長い…。

そもそも、早く届くことを期待して配送予定日数が13-21 DaysのChina Post Registered Air Mailを選択しているのだから、それを過ぎたらdisputeを受け付けて欲しい。繰り返しになるけど、75日も待たされたのでは、Buyer Protectionに全然なっていない(「配送業者保護」になっている)。
話は変って、それほど急がない場合は安価なCainiao Super Economy Globalなどを選ぶことが多い。予想配送日数は30-50 Daysなどとなっており、気の長い話。実際のところは、ものすごく早いと十日くらい。まぁ、そんなことはめったになく、大体は三週間から一か月程度。遅いと二か月くらい。日本国内での追跡ができなくて不安だけど、届かないことはほぼない(ゼロではないけど、確率は非常に低い)。
そういう安価な配送を指定しても、発注品が複数だった場合は売り手の裁量で書留などで送ってくれることもある。そういう場合は想定よりも大抵は早く届くのでとても嬉しい。次に品物を探すときにはそうした業者から優先的に探したりもする。
コメント