Gawantもどきにフロートバランを入れたことで、アンテナのGND端子以外は感電しなくなった。
Gawantもどきの感電対策 – 絶賛実験中
コモンモードチョークを入れれば感電しないことがわかったGawantもどき。外付けの大きなチョークを挟むのも不格好だし、お手軽さが失われてしまうので、なんとかケース内に入れることを考える。第一候補は、フロートバラン。コモンモードチョークで上手...
と思ったけど、もう一か所あった。
まずは、アンテナのGND端子。検電ドライバが光る。
もう一か所は、ポリバリコンの止めねじ。
これはビックリした。この止めネジとアンテナのGNDをテスタで当たってみたら、導通していた。アンテナのGNDにはポリバリコンの一端(回転子側かな?)が接続されている。これがそのまま回転軸につながっているんだろう。考えてみれば分かるが、調整中についうっかり触れるとビックリする。
念のため補足しておくと、フロートバランを入れないとあちこちで感電する。無線機側のアンテナ端子は言うに及ばず、SWR検出回路の切替えスイッチ、バンド切替えスイッチと、ありとあらゆる金属部分。エレキーパドルのGNDでも感電した。無線機本体も、もし、塗装されていなくて金属むき出しだったら感電するだろう。
運用時には気をつけよう。
コメント