本日、平成28年12月期の第一級アマチュア無線技士の合格発表があった。事前の自己採点で点数の上では合格に達しているのは分かっていたので、マークシートの不備さえなければ大丈夫のはず。
四ヶ月前の二アマの経験からすると、14時頃に日本無線協会のWebサイトで発表されるが、前日に結果通知のハガキが発送されており、先にハガキが届く(午後一くらいに郵便が配達される地区なので)。
ということで、無事、合格。
すぐに、免許申請。昨日のうちに準備を済ませていたので、念のため内容をチェック。
郵便局で収入印紙を購入して貼付。一応、簡易書留にした。
宛名書きは、二刀流宛名印刷を使わせてもらった。
年賀状・封筒印刷フリーソフト(無料)【二刀流宛名印刷】
http://keiripoint.com/70Ate/10-1%20Syokai.html
あとは免許証が届くのを待つだけ。多分、年明けだろうな。
一アマ国家試験を受験
昨日、平成28年12月期の第一級アマチュア無線技士の試験を受けてきた。会場は、晴海の日本無線協会。二アマのときは、新宿駅で大江戸線に乗り換えるのに、うっかり新宿西口駅の方に行ってしまい、気づかずにそのまま乗ったものだから逆回りで時間がかかっ...
コメント
はじめまして。
20年のQRTからの同じカムバック組です。
まずは1アマ『合格!』おめでとうございます。
私も本日朝一に従事者免許申請書をポストに投函してきました。
実は同じ試験会場におりましてお隣の3号室でした。
資格も電話級しかなかったので今年の1年間で、
電話級→3アマ→2アマ→1アマとステップアップしてきました。
QTHは23区なのでKWなんて出せる訳も無く2アマで十分なのですが、
2アマを取ると『どうせなら!』と言う気持ちになり1アマ受験となりました。
無線工学は同じような所を間違えてました(笑)
Q5の計算ミス、Q8の2倍忘れ、Q19コリニアアレーの1/4λ。
いざ試験となると視野が狭くなるものですね。
2倍忘れなどは逆算すれば間違えに気づくはずなのに・・・
ただあてずっぽうでの偶然正解もありましたので何とも言えませんが(笑)
今回無線工学は新問が5問もあり少し焦りましたが私も何とか通ったようです。
まだお会いしていないようですね。
次回はお空でお会い出来る事を楽しみにしています。
こちらのブログも時々覗かせていただきますね。
それではまた!
はじめまして。コメントありがとうございます。
今年一年での3→2→1アマへの流れ、問題の間違いの傾向、なんだかとても親近感を覚えます^^ 私も2アマで充分なのですが、いざ、受かってしまうとやはり1アマを取りたくなりました。
次の目標は、ちゃんと電波を出すことです。実は、まだ、ハンディ機でちょこっとやっている程度です。色々準備は進めているので、近いうちにきっと。そのときはどうぞよろしくお願いします。