twitterで3.5MHz帯のフルサイズダイポールの話になり、「Z型に張ったらどうなるだろう」、というコメントを頂いた。面白そうなので、MMANAで解析。自由空間、地上高10m、20mでみてみる。それぞれの高さでSWR優先で最適化してみた。
普通のダイポール
自由空間
地上高10m
地上高20m
Z型折曲げ
自由空間
地上高10m
地上高20m
S字(スムーズなカーブは無理なので、90度曲げで)
自由空間
地上高10m
地上高20m
Z字よりもS字の方がいいかと思ったけど、そうでもなかった。給電部からの直線部が短いことと、曲げ回数が多いのが影響したいるのだろう。
コの字(水平)
自由空間
地上高10m
地上高20m
コの字(下向き)
自由空間
地上高10m
地上高20m
いずれにしても、3.5MHzだと地上高20m(λ/4)程度だと、全然8の字指向性にならないんだなぁ。
コメント
こんばんは。
V+Hをトータルで見るか、別々にプロットで見るかでも違いますが、地上高が1/4λ程度として放射のピークがかなり高い角度(60度とか)になっているので、そこで見ると水平偏波も垂直偏波も関係ないような角度になってしまっていますね。
あ、λ/4ですね。訂正しました^^;
そうなんですよ。こんなに打上角が高くなるとはびっくりしました。