ので、アップグレードしてみる(現時点では、0.3.1-20191021)。
画面のキャプチャができるようになったから、それも試しつつ。
バージョンアップの手順はこちら。
NanoVNA、ファームウェアのバージョンアップ方法(0.2.2にバージョンアップ)
【補足 2023年2月】 最近またこのページのアクセスが増えてきた。最近の事情は、こちらのページを見てもらった方が良い。 なお、ドライバの入れ替えに使うZadigに関しては、このページ内のここ ⇒ ドライバの入れ替え 【補足 2023年2月...
個々の説明と違うのは、すでに、0.2.xにバージョンアップしていたので、DFUモードに入るのにジャンパは不要。NanoVNA本体画面から行ける。
トップメニューで「CONFIG」を選択。
「→DFU」をタップ。
「REST AND ENTER DFU」をタップ。これでDEFモードで再起動する。
ファームウェアを書き込む。手順は上に示したページの通り。
書き込みが終ると、自動的に再起動。
新しいファームウェアでのトップメニュー。「CLOSE」ボタンがなくなっている。メニューボタン以外の場所をタップすればメニューは閉じるのでいらないと判断したのだろう。
では、バージョンチェック。
「VERSION」をタップ。
バージョン情報が表示されたが、残念なことに、この画面はキャプチャできないようだ。いくら待っても終了しない。測定画面に戻したらそれがキャプチャされた。ちょっと残念。
ということで、バージョン情報は写真で。
うーん、ブレてる…。
この後、タッチパネルのキャリブレーションと保存、本体のキャリブレーションと保存をやって作業終了。
コメント